皆さんこんにちは。
先日、松山市畑寺にある複合型の無人直売所に行ってきました。
無人販売所の魅力
- コロナ禍における人との非接種。
- 色々なお店の商品が買える、
- 対人ではないので僕のような陰キャに最適。
- 24時間営業。
大きく理由を挙げるとしたら上記の4つになります。
この記事では行った事がない方へ向けて店内の雰囲気、入っているテナント、システムを紹介したいと思います。そして実際には商品を購入して食べた感想も書かせていただきました。
基本情報
上記が基本情報です。
店外 富久重
店外には『富久重』の自販機が置かれています。この富久重のお肉は本当に美味しくて、特にランチは安くて美味くて量が多い!
ハラミランチ/1,000円
詳しくは【焼き肉】『富久重 ふくしげ』肉のボリューム、質が非常に良くてお値段が非常に安い!注文した全てのお肉がめちゃくちゃ美味しかった!を参照下さい!
店内
店内の様子です。ちょうど僕が来た時は誰もいませんでした。
買い物マップも置かれていました。
三河家
マップ順に歩くと『三河家』の牛丼の具が置かれていました。
三河家の牛丼は本当に美味しいです。吉野家、松屋も美味しいのですが手作り感のあるあの牛丼が冷凍でいつでも食べれるのは魅力的です。
三河家牛丼
詳しくは【三河家】手作り感があり、大手チェーン店とは違った美味しさ。深夜に食べる牛丼はマジ最高!を参照下さい。
俺の生きる道
そして次は二郎系ラーメンの『俺の生きる道』
二郎系ラーメンが大好きな僕はこちらの商品を買う事にしました。作り方、食べた感想など詳しくは次からページで紹介しています。
博多屋
次は『博多屋の元祖もつ鍋』です。こちらの商品は買おうかどうか迷いました。次回来た時に購入したいと思います。個人的にはには『にわか焼き』を販売してほしいですね。
まつたに青果
『まつたに青果』ではカットされた野菜が販売されていました。博多屋のもつ鍋を購入した時に一緒に買おうと思いました。
まつたに青果だけ、お会計は別になっていました。
魔法はいらない
続いては『高級パン専門店魔法はいらない』調べたら道後にお店があるみたいですね。こちらの冷凍商品を買う前にお店でパンを購入してみたいと思いました。出来れば冷凍ではなく焼きたてを食べたいです。
周平の餃子
最後に『周平の餃子』です。
周平の冷凍餃子は以前食べた事があり安くて美味しかったです。なので今回は購入しませんが味は間違いありません!
周平の餃子
詳しくは【周平の餃子】手軽にワンコインで買えるリーズナブルだけど皮がモチっとして美味しい餃子!※冷蔵保管すると大変な事になりました。要冷凍保管!を参照下さい。
お会計
指示通りにお金をカメラに向けて料金箱に入れました。僕は『俺の生きる道ラーメン』1,100円を入れました。間違いなく料金は投入しましたが慣れないせいか変な気分です。
保冷バックもサイズ別に売られていました。僕は車にクーラーボックスを入れているので購入しませんでしたが夏場などは重宝しそうですね。
まとめ
県内、県外の魅力的な店舗の商品が置かれているので目移りしちゃいますね。
また次回来た時に別の商品を購入したいと思いました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは皆様ご機嫌よう!
※次のページで俺道ラーメンを食べた感想を書いています。