【道の駅】宇和島 きさいや広場にあるロイズでソフトクリーム(ミルク)を購入、濃厚で美味しかったです。しかし周りを見たらチョコ味だらけで、よく考えたらロイズはチョコ専門店ですね。(笑)

ロイズ

皆さんこんにちは。

久しぶりに宇和島に帰ってきました。8月14日のお盆と言うこともあり、人で賑わっています。

宇和島の観光名所、道の駅きさいや広場と言っても過言ではない!以前書いた記事で『きさいや広場』について何回か書きましたが伝えきれないほど魅力があると思います。

その魅力の中の一つロイズについて今回は記事を書く事にしました。

https://www.kisaiyahiroba.com/buy/royce/←ロイズ公式サイト

ロイズの店内

いやぁ。たまりませんね!このポテトチップスのチョコは有名ですよね。甘さと塩が調和した革新的なお菓子。

こういうお菓子の詰め合わせは貰うと嬉しいですよね。

ちゃんとしたお返しをしたい時におすすめですね。

ロイズの魅力的なのは美味しいけど比較的リーズナブルな商品を取り扱っている事ですね。

僕が個人的におすすめなのが上記の商品です。

宇和島限定の牛鬼のパッケージが特徴的な商品。

2種類のチョコが合計40個入っていて、このお値段。しかも美味しいですよ!

アイスも売ってました。季節がら食べたいな〜。と思っていたら屋外にソフトクリームが売っている事を思い出しました。

屋外ソフトクリーム販売所

メニューは3種類

  • ミルク
  • チョコ
  • ミックス

僕はなんとなく王道のミルクを注文。

ただ僕の前や後に注文して人は皆んなチョコを頼んでいました。そんなにチョコ味美味しのか?と思っていましたが、

ロイズってチョコ専門店やん!

って1人で納得していました。

とはいえミルク味も美味しいです。味が濃厚でした。バニラではなくミルクなのは納得です。

ただ次回は気になるチョコ味を注文しようと思います。

その他

今回はロイズに特化した記事を書きましたが、他にも道の駅の中を簡単に説明したいと思います。

みなみくんの入り口を入り左手には鮮魚コーナーがありますが見事に売り切れ。

メダカコーナーを見ていたら、クワガタやウナギを発見!うなぎって売ってるのはウケますね。(笑)

刺身はお惣菜も数が少なく感じました。それだけ売れたのでしょう。

他にも色々なら物が売られているので本当に飽きません。

今回は行きませんが、フードコートで宇和島の鯛めしや海産物がリーズナブルな値段で手頃に食べれます。

いきなり専門店に行くのは抵抗ある。と言う方にオススメですよ。

1,000円の真珠ガチャを何回か回している女の子達がいました。(笑)

長くなってしまいましたが、宇和島きさいや広場は色々な物があり本当に楽しめる場所です。宇和島に来る機会があれば是非立ち寄って下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【道の駅】どんぶり館に行ってみたら、想像以上に充実した道の駅でした。

道の駅 どんぶり館

皆さんこんにちは。前回書いた記事『たこ焼きの食べ比べ』を行い宇和島に帰る途中に『道の駅 どんぶり館』に初めて立ち寄りました。

早速結論ですが、『どんぶり館』は僕が思っていた以上に充実した道の駅でした!

松山から宇和島に帰る時に看板だけは目に入っていたのですが、どんぶり館と言う名前で、陶器やお茶碗が売られている場所って勝手に思い込んでいたんですね。

それと今まで行かなかった理由の一つは、宇和島に行くには左折して宇和インターに乗ります。

どんぶり館に行くには一度、宇和インターを通過して直進する必要があります。

些細な事ですが遠回りすることで敬遠していたのです。

そして『どんぶり館』に到着して人の多さに驚きました。道の駅正面の第一駐車場はほぼ満車、賑わってましたよ。

ふれあい広場

ふれあい広場は主に食品関係が売られていました。

まず目を引いたのが『ぶどう』ですね。専用コーナーが出来ており力を入れているのが分かりました。

そして1番驚いたのは鮮魚コーナーが充実していた事です。

宇和島や愛南町は新鮮な魚が有名ですが、僕の中で西予市は野菜や果物の町というイメージだったので。

半額のお惣菜とか最高じゃないですか?

そして草花やメダカも置かれていました。

メダカに関してはうちのメダカ。負けてない。って勝手にライバル心を抱いてました。(笑)

どんぶり館

そしてふれあい広場を出てどんぶり館へ入ります。

ここで僕が予想していたどんぶりが売られていましたが本当に一部でしたね。

写真を見ていただけると分かりますが本当に色々な商品が置かれてました。

四国西予ジオパーク

僕が知らなかっただけで、道の駅どんぶり館、西予市って色々魅力的で素敵な町だったと再認識しました。

今回は時間がなかったので、何も買えませんでしたが

次回からはスルーすることなく必ず立ち寄りたい!と思いました。

https://www.donburikan.com/←どんぶり館公式サイト

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【メダカ】『道の駅みま』に再びメダカを出品!少しですが、また売れました!買って頂いてありがとうございます!

道の駅みま

http://www.michinoekimima.jp/←道の駅みま公式サイト

皆さんこんにちは。

前回に引き続き、今回も『道の駅みま』にメダカを出品することにしました。

今回の期間は8月10日から14日の間です。

出品するメダカたち

  1. 楊貴妃(楊30)    4匹/1,000円
  2. 緑光メダカ (中サイズ)6匹/1,000円
  3. 黒ラメミユキ(小サイズ)4匹/1,000円
  4. ブロンズメダカ     3匹/1,000円

計4セットの出品する事にしました。

楊貴妃(楊30)

うちの定番商品の楊貴妃こと楊30です。

ある程度大きくなると色が濃くなり、よく金魚と間違われます。

緑光メダカ(中サイズ)

今回は緑光メダカの中サイズを6匹/1,000円で出品してみる事にしました。元々はヤフオクで猫飯(ねこまんま)さんから購入した緑光メダカ。今年、沢山産まれました。

緑光メダカは緑、白、青、黒、色々な色が出るので飽きませんね。

黒ラメミユキ(小サイズ)

黒ラメミユキの小サイズを4匹1,000円で出品しました。

ヒレナガの子どもなんですがまだ、ヒレは長くないです。ただラメは出てきてますね。親は2匹2,000円で売れたのでうちの主力商品になります。

ブロンズメダカ

そしてブロンズメダカは初めての出品。今年、僕のメダカ師匠。N藤氏から譲って貰った品種です。売れるのか?試しに出してみました。

そして水草も出品しました。

シマブログ 8月14日に道の駅みまに現る。

そして実際に道の駅みまに行ってきました。

三間町といえばお米が有名です。新米も売られていました。嫁のお義父さんもお米を育てています。お盆終わり頃に収穫をすると言ってました。

お米だけでなく新鮮な野菜、お食事処など、道の駅って色んなものがあり、楽しいから好きなんですよね。

ちなみにこの記念館は有料のようです。僕は知らずに中には入ってしまい焦った店員さんが駆け寄ってきて引き止められちゃいました。(笑)

メダカ売り場

そして店頭に並んで売られているメダカを見て感動しました。

ライバルのメダカ達。

僕のメダカを見てくれている姿に感動して思わずパシャリ。←ごめんなさい。

売り上げ結果

  • 10日 緑光メダカ、水草1個づつ売れる。
  • 11日 売れない。
  • 12日 雨がひどいので出品せず。
  • 13日 雨がひどいので出品せず。
  • 14日 楊貴妃、黒ラメミユキ 1個づつ売れる。

このような結果になりました。

残念ながらブロンズメダカは売れませんでしたが、この結果には充分満足しています。

売り上げ額

今回の売り上げは3,200円でした。

前回の売り上げが12,900円だったので。

2021年のメダカの売り上げ(7/25〜8/14)

累計売り上げ16,100円でした!

嬉しすぎる!買って頂いた方、本当にありがとうございます。そして趣味&副業としてこれからもメダカは続けていきます。

8月28日から9月5日まで新米祭りをしているようです。

気になった方は是非。みまのお米は本当に美味しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

ご近所さんからお魚を頂き、うちのメダカを気に入った通りすがりのおじいちゃんにメダカをあげたら、お礼にビールを頂いたので、ご近所さんにビールを渡しました。(笑)

皆さんこんにちは。

今回の記事は最近、僕の周りで起こった偶然が人との繋がりを感じる内容だったので記事にしました。全てノンフィクションなのですが、

この記は残念ながら、何かの役に立つ内容ではありません。

お時間のある方は良ければお付き合いください。

①ご近所さんから魚を頂く。

僕のご近所さんのお父さんは双海町で漁師をしており、不定期に魚を頂いてまして。

今回も立派な鯛やトラハゼを頂きました。

とりあえず仕事終わりで疲れていたので、全ての魚の鱗と内臓を処理しました。

刺身にちょうどいい大きさだったのですが、今回は鯛の塩焼きにして食べることに。

とれたて新鮮な鯛なので本当に美味しい!調味料は塩だけ。

シンプルイズベストでした。

この日は鯛の半身だけ食べました。※全部食べるには大きすぎて。

そして残った半身を使って愛媛の郷土料理の『さつま汁』。

もう、本当に美味しいかったです。お茶漬け感覚で食べれるので消化にもいいですよ。愛媛が他県に誇れる料理の一つだと思います。

ただですね、本当はこのさつま汁とそのおかずに『トラハゼの天ぷら』を作るはずだったのですが…

嫁が鯛とトラハゼをバァバにあげてしまいまして(汗)

鯛をあげるとは聞いていましたが、トラハゼは予想外で顔面がこれもんですよ。

明日は天ぷらにするよ!って伝えてたのを忘れてやがったのです(笑)嫁よ。MotherFucker!→ごめん。

まぁそんなこんなで、ご近所さんには何かお礼をしなきゃと考えてました。

【道の駅】趣味で育てたメダカを道の駅みまに出品してみました!

皆さんこんにちは。

先日の4連休に嫁さんは子ども達を連れて実家の三間に帰りました。僕は仕事だったので1人で家にいましたが嫁さんにとある頼み事をしました。

育てたメダカを道の駅に出品してくれ!

実は去年のお盆に初めてメダカを道の駅みまに出品したら思った以上に売れちゃいまして。

この記事は、僕のようにメダカを飼っている方、メダカを道の駅に売りたいと思っている方、副業に興味がある方に向けて書きました。

はたして3日間でメダカはどれだけ売れたのか?

道の駅に出品する為の基本的な情報

上記が道の駅 みまの基本的なルールになります。※前回も今回も嫁のお義父さんの名前で出品させてもらいました。

準備した物

まずは100均一のseriaに行きメダカを入れる容器を購入しました。

そこにソイル を入れます。※黒のソイル はメダカの色を引き立ててくれます。

販売した商品

楊貴妃4匹1,000円に値段設定。

緑光メダカ4匹1,500円に値段設定。

黒ラメミユキヒレナガ2匹2,000円に値段設定。

ホテイ草ミニ200円に値段設定。

このホテイ草ミニはメルカリで購入しましたが、大量に繁殖してしまいまして。

放置していたらこの有り様ですよ!

余りにも見た目が悪く。何よりメダカにも良くないと思い全て撤去。

水草はゴミとして捨てようと思っていましたが、試しに出品してみることにしました。

たまごとり200円に値段設定。

道の駅みまに出品

  • 楊貴妃メダカ 1,000円/3セット
  • 緑光メダカ  1,500円/5セット
  • 黒ラメヒレナガ2,000円/2セット

ホテイ草ミニ 200円/8セット

上記の内容で出品しました。

結果発表7/23〜25

上記の結果となりました。

各ワンセットづつメダカが売れ、水草は4個売れました。水草捨てなくて良かったですよ。

※ちなみにたまご取りは売るのを忘れていたらしくて。(笑)

26日に出品したらたまご取りは3個売れたようです。

値段が200円なので水草やたまご取りが売れやすかったのかな?と思いました。

結論

祝日だったので売れたのもありますが副業としてメダカは今後も定期的に出品していきたいと思いました。

メダカを出品しても僕の利益にはなりませんが、自分が趣味で育てたメダカが売れると本当に嬉しいです。認められてる気がして。

買って頂いた方には本当に感謝しています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

8月5日に追記

たまご取りが全て完売した!と連絡がありました。

14セット合計2,800円です!

この結果は正直驚きました!

8月14日に追記

  • 楊貴妃メダカ 1,000円/3セット→残1セット
  • 緑光メダカ  1,500円/5セット→残2セット
  • 黒ラメヒレナガ2,000円/2セット→完売

その後、上記の結果になりました。

ちなみに黒ラメヒレナガの1セットはスイカと交換してほしいと頼まれて交換したようです。(笑)

売り上げの合計

正直、めちゃくちゃ嬉しいです!買って頂いた方に本当に感謝してます。

【太陽市】おひさまいちの花木コーナーで15,000円のメダカを見つけてビックリしました!

太陽市

皆さんこんにちは。

先日、『おひさま市』の花木コーナーに行ってきました。

太陽市公式サイト

隣接する太陽市には食品や野菜などが売られていますが、今回は花木コーナーを紹介したいと思います。

屋外

名前の通り、花や植物が売られています。

太陽市の魅力は様々な物が置かれていますが、スーパーやホームセンターと比較しても価格がリーズナブルなのも魅力の一つですね。植物を眺めてるだけでも楽しめます。

そして最初にビックリしたのが苔が売られていたことでした。

苔って売れるんですね!

道の駅ひろたに沢山生えてましたよ!(笑)

メダカコーナー

そして、太陽市にくる1番の理由はメダカですね。

色々な種類が置かれているので見るのが楽しいというのもあります。

後、メダカがどれくらいの値段で売られているのか調べにくるという目的もあります。

嫁のお義父さん名義で今年も『道の駅みま』にメダカを出品させてもらおうと思っています。事前のリサーチですね。

ちなみに僕のメダカ師匠N藤氏も、太陽市に別名義でメダカを出品しています。

15,000円のメダカを発見!

そして見つけてしまいました。15,000円のメダカ!二度見しちゃいましたもんね。(笑)1,500円じゃないの?みたいな。

楽天で調べてみたら上記の値段が!そう考えると安いのかもですが、同じ出品者目線からすると

攻めてるねぇ〜!って感じです。個人的に売れるのか非常に気になります。

そしてメダカだけでなく小さなビオトープも置かれてました。オシャレですね。

他には流木や工作などが置かれています。

室内

そして室内には主に花が売られています。切り花が多かったです。

今日の買い物

  1. 川エビ
  2. カーネーション

を購入しました。どちらも安いと思います。

エビはメダカのビオトープ用。

花は親父の仏壇にそえます。

太陽市は食品以外にも花、木、メダカも充実しています。まだ行った事がない方は是非!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【エミフル】ひごペットフレンドリーは色々な生き物が置いてあり、バランスの取れた良いペットショップでした。

皆さんこんにちは。

先日エミフルに行った時に嫁がコンタクトレンズを買うまでの時間潰しに『ひごペットフレンドリー』に行ってきました。

ひごペットフレンドリー公式サイトhttps://www.higopet.com/sp/shop/s_emifullmasaki.php

犬や猫、うさぎ等の小動物、ヘレクレスオオカブトやクワガタ等の昆虫、トカゲ、カメ、アクアリウム。

一言で言うと

非常にバランス良く沢山のペットが売られています。

今回は主にアクアリウムがメインですが、息子に携帯を貸していたら沢山、写真を撮られました。以前にもペットステップで魚を激写していましたが、せっかくなので載せる事にしました。まだひごペットフレンドリーな行った事がない方の参加に少しでもなればと思います。

※写真がメインの記事になります。

昆虫

店内の入り口近くに昆虫と爬虫類コーナーがありました。

大人になっても、ヘラクレスオオカブトやオオクワガタはかっこいい!と思います。

店内はオシャレですね。

鯉の餌やり

200円のガチャガチャの中に餌が入っており、餌やりが出来ます。

凄い勢いでエサを食べにきます!少し気持ち悪いかもです。(笑)

金魚すくいも1回/300円でしたがやらしてません。ウチにはもう金魚がいるので。

アクアリウム

アロワナ等の大きな熱帯魚も魅力的なんですが、場所と水槽、電気代の観点から家では飼えません。

以上になります。ひごペットフレンドリーは大人から子どもまで楽しめると思うのでエミフルに来る機会がある方は是非。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

改めて『町屋』って色んな物が安いですね。穴場ですよ!

皆さんこんにちは!この記事は『双海シーサイド公園』からの続きになります。

お昼ご飯を何も食べていない僕は子ども達を連れて町屋へ寄ることにしました。

町屋の魅力は置いてあるものが他の道の駅と比較して安いことだと思います!そして人が多すぎず、少なすぎずで近くを通ると立ち寄りたくなる魅力的な場所ですね。

↑公式サイト

ぽんぽこ

もう何回もお世話になっている『ぽんぽこ』さんへ。またもや来ちゃいました。僕も子ども達もこのお店が大好きです。

お値段が非常にリーズナブル!

注文

  • たこ焼き
  • 唐揚げ
  • ポテト×2
  • みたらし団子

を注文しました。

注文してから唐揚げやポテトは作ってくれるので揚げたてで美味しいです。

たこ焼きやみたらし団子ももちろん美味しい!

息子は持って帰った、みたらし団子を嫁に2本食べられて怒ってました。(笑)

『ぽんぽこ』さんはハズレがないですね。

屋外なんで密になりませんし。

まったりお昼を食べました。

やっぱり色んな物が安い!見るだけで楽しい。

岡崎鮮魚

そして必ず寄ります!『岡崎鮮魚』さん!

今日の買い物は、この2点

  • 鯛の刺身  330円
  • アジの刺身 280円

合計610円!コスパ鬼ですよ!

最高の贅沢

まずは鯛の刺身から紹介です!

今日も鮮度が良いですね〜!

身がしまっているのか、コリコリしてますね。ほのかに甘くて美味しいです!

続いてアジの刺身です!僕は岡崎鮮魚さんのアジは初体験です。

食べる前からこれは絶対に美味いやつや!と確信。

やっぱりね!脂がのってめちゃくちゃ美味しい!アジって美味いですよね!この値段で、この味はありえない!

町屋の記事は何回も書かせてもらってます。分かってはいますが本当に魅力的な場所なんです!行ったことない方は是非!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それでは皆様ご機嫌よう!

100均の『セリア』でメダカのたまご取りを作りました。

皆さんこんにちは!

メダカの産卵シーズン到来で、仕事から帰るとせっせとメダカのたまご取りをしている40歳のオジサンです。

そしてたまごを取るのに非常に便利なのがメダカの産卵床なのですが

普通に市販の物を買うと高いんですよ!

もしくは道の駅などで売られている物はだいぶ安くなりますが、自分で作った方がはるかに安いので。セリアで購入して作ることにしました。

使用する物

上記の2点を購入すれば

税込み220円で12個もたまご取りが作れます!

市販の物を買うことを考えると非常にコスパが良い!

作り方

商品を袋から出しました。※下に敷物を敷いたのは作業中にカット屑が出るからです。

ハサミで自分好みの幅に切っていきます。

こんな感じになりました。

それをクルクルと丸めます。

そこにうきわを差し込みます。

完成です!

梱包するとこんな感じです。

実際に使ってみた!

ちゃんと浮いてます。

問題なくたまごも取れてます!

今後の展望

先ほどたまご取りを梱包したのは今度、実家へ帰省した時に『道の駅 みま』で出品しようと考えています!

値段は2個入り200円で売らせてもらおうと思っています。

大量に作りました。(笑)

僕のメダカ師匠のN藤氏いわく、たまご取りはけっこう売れるそうなので、今後メダカの出品する時に一緒に出して何個売れるか検証したいとと思います!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

『道の駅 ひろた』に行ったら近くの川がきれいで癒されました。自然っていいですねぇ〜。

皆さんこんにちは。先日僕は息子と2人で『道の駅 ひろた』に初めて行ってきました。

結論から言うと、近くに川があり、自然に癒される。とてもよい場所でした。

ここから僕が感じたことを具体的に説明したいので、良ければお付き合いください。

https://kyounoyakata.jimdo.com/

公式サイト

行こうと思ったきっかけは本当にノリで、適当にググっていたら出てきたので砥部町なら近いっしょ。

と思っていたら思ったより遠くでした。砥部町って広いんですね。(笑)勉強になりました。

道の駅 ひろた

まず最初に目についたのは大きな杉根株でした。歴史を感じますね。

外に置かれている野菜を一通りチェックしました。野菜類が充実してましたね。

野菜ゲット

道の駅 店内

一通り店内を見ていたらメダカを発見。僕は趣味でメダカを飼っているので目に入ってきます。

去年、メダカを道の駅に出品した思い出が。今年も出品したくなりましたね。

屋外でアマゴの塩焼きが焼かれていました。炭火焼きのいい匂いが食欲をそそられます!

買おうか迷ったんですが、息子が要らない。と言うのでやめました。隣の席の子どもちゃんが買って食べていましたが、感想は『しょっぱい』との事です。(笑)

ちびっこ列車があるようなので橋を渡ることに。

付近の案内図です。

神森橋

神森橋

そしてこの道の駅のひろたの魅力の一つ吊り橋です。 

この吊り橋からの景色と川の音に癒されて、僕も息子もテンションが上がりました。

登り道と川へ降る道があったので、まずは登ってみました。

ヘリポート発見

まさかのヘリポート発見でビックリです。

ちびっこ列車

ヘリポートから反対側へ少し歩くとレトロでオシャレな列車を発見!残念ながらコロナの影響でお休み中。こんな開放的な自然にまでコロナの魔手が!(汗)

川に癒される

そして階段を降りて川の近くへ。

もうただただ心地よいんですね。水も本当に綺麗です。マイナスイオンが出てますよ。

the自然って感じの環境です。

道の駅 ひろたの遊び方

虫網を使ってきていたので、虫取りに挑戦です。珍しいトンボやクロアゲハが飛んでいましたが、川へ逃げられ捕まえる事は出来ませんでした。※シジミチョウは2、3匹捕まえていましたが。

次にトカゲを発見したので2人で捕まえようとしたのですが、岩場に逃げられ断念。

狩場を川へ変更

息子が川に入りたい!と言ってきたので🆗を出しました。気持ちは凄く分かるので。

網で川の中をガサガサしましたが何も取れず。エビとかいたら良かったんですが。

次に大きな石などをはぐるとサワガニを発見しました。見事に捕獲完了です。合計8匹ゲット!

クーラーボックスを使用して即席のビオトープ!

息子も満足してくれましたが、僕も童心に還り楽しむことが出来ました!

僕が知らない素敵な場所がまだ愛媛県には沢山あることを再認識できました。愛媛が好きです!

動画

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!