【島うどん】オシャレで景色がよい興居島にあるうどん屋さん。

島うどん

皆さんこんにちは。

先日、私はコロナ後遺症のリハビリも兼ねて興居島を訪れました。

興居島といえば海と山に囲まれており、のどかで本当に良い所です。

興居島出身の先輩の畑仕事のお手伝いをした後にお昼ご飯を食べに行く事にしました。

外観

海と青空が似合う爽やかでオシャレな外観でした。

写真はありませんが屋外のベンチで食事をされている方もいました。

店内

カウンター席。
テーブル席※Googleから引用。

店内はカウンター席とテーブル席がありました。

店内もオシャレでした。良い意味でこじんまりとした空間です。

僕達はテーブル席に座ります。

メニュー

迷いましたが、このお店の看板商品であろう『まうどん』を注文しました。

しまうどん

待つ事数分で運ばれてきました。

見た目のインパクトが凄いですね。ヒジキと野菜の天ぷら、ワカメ、ネギ、天かすが入っていました。

うどんの麺はほどよくコシがあり美味しかったです。

ワカメも興居島産で厚みがあり美味しかったです。

そしてこのしまうどんのメインのヒジキの天ぷら。

この天ぷらは正直、賛否分かれそうでした。

というのも磯の風味が強くて、残念ながら苦手な人は嫌だと思います。ちなみに僕は南予生まれの漁師の孫なんでこの磯の風味が大好きでした!

興居島産のヒジキやワカメが使われているのでヘルシーで絶対に身体に良いと思います。

時刻表

店内にはフェリーの時刻表が置かれていました。

帰りの時間を逆算しながら食事をする事ができるのでお店の優しさですね。

また興居島に来た時に立ち寄りたいお店でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【愛南町鹿島宇和海海中公園】穏やかな無人島で見る綺麗な珊瑚と宝石のような海水魚に心が癒されました!

鹿島のコーラルビーチ

皆さんこんにちは。

先日、息子とご近所さんと一緒に愛南町にある鹿島へ行ってきました。

ちなみに僕は宇和島市に住んでいたのですが、愛南町の鹿島には行ったことがなかったのです。
みじかに海があったが故に行ったことがなかったのです。早速結論を言わせてください。

初めて鹿島に行ってきて本当に楽しかったです。綺麗な海水魚に感動しました!

その体験した事を伝えたくて記事にしました。

西海観光船

ちなみに僕たちは松山市から高速を使用してきました。
コンビニで休憩したりしたので、大体3時間弱で到着します。

そして鹿島は離島というか本来無人の島になります。なので島への移動は船になります。

瀬ノ浜

詳しい情報は西海観光船公式サイトをご覧ください。→https://nishiumi.info/kashima-kouro-ehime-ainan.html

往復チケット購入

今回は島へ行くだけなので大人往復560円、子ども280円を支払いました。そしてクーラーボックスなどの手荷物を持ち込む際も100円、300円の料金が必要になります。

※鹿島に行く際は食べ物や飲み物を持ち込む事を推奨します。鹿島は無人島なのでコンビニ等の施設はありません。

船は1時間に1便づつ出ていました。

乗船券

購入したチケットです。ちなみに鹿島へ行くだけなら事前に予約はしておらず当日に購入するシステムです。

5分前くらいに船着場へ向かいました。お客さんは僕たちだけでした。

鹿島行きの船

約10分ほどかけて鹿島へ向かいましたが船に乗るのは大人でもテンションが上がります。船にはオリジナルの陽気でキャッチーな音楽がひたすら流れていました。笑

【南レクジャンボプール】四国最大級のレジャープール。お子さんを連れて行けば喜ぶこと間違いなし!

皆さんこんにちは。

先日、子ども達と夏の思い出がほしくて愛南町にある『南レクジャンボプール』に約25年振りに行ってきました。

子どもの頃に行って凄く楽しかった思い出があり、その頃の僕の思い出を息子や娘達とも共有したかったのです。

早速結論です。

子ども達は本当に楽しかったようで、また必ず来たい!と行ってくれました。

※正確に言うと帰るのが嫌だ!と駄々をこねられました。いい夏の思い出になったと思いますし、何より僕自身も楽しかったです!

この記事では施設の紹介や持ってきた方が良い物を書かせて頂きました。

営業時間は基本的に10:00〜17:00ですが、日曜日は9:00〜17:00になっていました。ちなみに本日は日曜日。リサーチ不足で10:00に到着したら駐車場はかなり埋まっていました。

場所は宇和島から愛南町方面に国道56号を走ると左手に見えるのでわかりやすいと思います。※無料バイパスを降り下道(56号)を1時間くらいです。

案内図です。

券売機で入場券を購入して受け付けの方に渡します。

値段はこのようになっています。個人的にこのお値段は財布に優しい値段で非常にありがたい!※再入場もできるようです!

入場する際に消毒と検温がありました。コロナ対策ですね。

入場するとコインロッカーがあります。

※料金は100円です。お世辞にも綺麗とは言えませんが数は多いので全て埋まることは、ほぼないと思います。

南レクジャンボプール

水着に着替えて入場しました。

ここで個人的にプールに持ってきた方が良いアイテムを紹介します。

  • 浮き輪
  • クーラーボックス
  • ポップアップテント

大きく分けるとこの3点です。

浮き輪

浮き輪は小さいお子さんには必須アイテムですが、流水プール、造波プールなど活用できる箇所は沢山あります。

クーラーボックス

クーラーボックスは飲み物を持ち込むのに便利でした。プール内でも飲み物は売っていますが、持ち込みを推奨します。

ポップアップテント

これは実際に今回持ち込んでいる方を見て参考にさせてもらいました。プール内にはベンチやイスはあるのですが、オープンと同時に席を取られています。

お金を払えば座席(屋根付き)を借りれますが2,200円ですからね。しかも全ての席は借りられてました。

そこでポップアップテントがあれば日除けにもなりますし休憩も出来るので持っている方は持ち込む事を推奨します。

我が家も来年に備えて購入しました。

【いちふじ】うどん(小)でこのボリュームはサイフに優しすぎですよ!

皆さんこんにちは。

うどん巡り4軒目、最後のお店は『うどんいちふじ』にやってきました。

早速、結論ですが

うどんの量が小なのに多い!

4軒中、(麺賊、なかむらうどん、山内うどん、いちふじ)1番のボリュームでした!

お店の1番人気は肉うどんのようですが、もう金銭感覚がマヒしちゃって…高いな。とか思ってしまいまして。

いや決して高くないのですが、天ぷら付き300円代でうどんを食べ続けた結果こうなりました。(笑)

肉ぶっかけとか絶対に美味しいよな〜。と思いながらも高い(マヒ)ので我慢します。

店内

和風のレストラン?のような不思議な佇まいの店内。何かしらのお店を改装した匂いがプンプンしますね。

注文

ぶっかけうどんの小を注文しました。

そこへ唐揚げもつけてお会計320円。安い!

※注意点ですがお店に着いたのが13時頃、ほとんど天ぷらが残っていなかったのでお店には早めに行く事を推奨します。

ぶっかけうどん(小)

そしてうどんを受けとり着席した時に、あれ?って思いました。

いや、多くないか?

そんな心の声が出そになるほどボリュームがあります。

麺は全体的に太めでバラツキがありました。このバラツキが手打ち感がありいい感じでした。

コシは比較的マイルドでした。食べやすい硬さでしたね。ツユはぶっかけという事もあり多少濃いめでしたがレモンを絞ってあっさりと食べることが出来ました。

唐揚げは普通。(笑)

まとめ

いちふじのうどんの1番の魅力はうどんの量が多い事ですね。

値段と量のバランスが良い意味で取れていない。

安くて量を食べたい方に非常にオススメのお店です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【山内うどん】ちょっとした秘境。山の中にある老舗のうどん屋さん。

山内うどん

皆さんこんにちは。

少し前の話ですが会社の先輩とうどん巡りをして3件目に選んだお店がこの『山内うどん』です。

このお店を選んだ理由はせっかくなら香川県の知る人ぞ知る!みたいなマニアックな場所にも行ってみたかったのです。

後で調べたらめちゃ有名なお店でした。(笑)

地図を見てもらうと分かりますが山の中にあります。

ナビがないと辿り着くのは厳しいと思います。

ちなみにGoogleナビで辿り着けましたが、この看板がなかったら場所があっているのか半信半疑でしたね。

ちなみに駐車場には奈良県No.の車も止まっていました。車中泊使用だったので旅行がてらうどんを食べに来たのでしょう。

お店も倉庫を改造したような作りでした。

店内

お店に入ると目を引くのが沢山並べられた天ぷらですね。

これだけあると非常に目移りしちゃいます。

かけうどん『あつあつ』(小)とゲソ天のりやうほを注文しました。お会計は360円とこちらのお値段も非常にリーズナブル!

『あつあつ』とは麺と両方とも温かい。

『ひやひや』は麺とつゆが両方冷たい。

『ひやあつ』は麺が冷たく、つゆが温かい。

3パターン選べます。

かけうどん(小)とゲソ天

うどんの量は3件目にしてこれが小サイズだよね。って感じる量でした。今まで行った2件が多かったのですね。

そのうどんとは対照的に大サイズのゲソ天

デカすぎる!笑。

最早、どっちが主役なのかわからない

気になるお味は程よい弾力があり美味しかったです。

まぁ1番の魅力はこのボリュームですね♪

うどんは食べやすい固さでした。その分喉ごしが非常に良かったです。

コシの強いthe讃岐うどんを求めている方は物足りないと思いますが、出汁の効いたつゆも美味しかったので僕は非常に満足しました。

もちろん完食!ごちそうさまでした。

まとめ

山内うどんは

山の中にある老舗の美味しいうどん屋さんでした。

平日のお昼前でしたが他県からも来店する有名なお店です。

種類が豊富な天ぷらに食べやすいうどんに出汁の効いたつゆ。

僕はまた行きたいと思いました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【なかむらうどん】出汁の効いた透明感のあるかけつゆに、ほど良くこしのあるうどんが最高でした!

なかむらうどん

皆さんこんにちは。

写真はGoogleから引用

この記事は先日書いた香川県うどん巡り『讃岐うどん麺賊』の続きになります。

2件目は『なかむらうどん』にやってきました。

早速、結論です。

やや細めの麺に見た目は薄いけどしっかり出汁が出た美味しいかけつゆが印象的なうどんでした。

要するにめちゃ美味しかったです。

太さがいい感じだったので、家族へお土産用のうどんを購入しました。

行き方

県道195号線を走っていると看板が見えました。

そして看板横の細い道を下って行きます。

かなり狭いので対向車が来たら譲り合いは必須です。

パッと見は普通のお家なんですよね。

外観

看板がないと絶対に分からない。

メニューは入り口横にあります。

シンプルなメニューだからこそ悩んでしまいます。

しばらく考えたかったので後ろにいた老夫婦に先に入ってもらいました。

一件目の麺賊で釜揚げうどんにしたので、なかむらうどんでは『かけうどん(小)』にすることにしました。

お店に入ると左手に店員さんがいて注文を聞かれます。

ここでかけうどん(小)と伝えました。

  • うどん(小)1玉
  • うどん(大)2玉
  • うどん(特)3玉

となっていました。

注文を伝えると凄い手際で麺を湯がいて湯切り。茶碗にうどんを入れて渡されます。※汁がない状態です。

天ぷら達が並んでいました。

セルフサービスで食べたい物をお皿に取っていくシステムでした。

表記のないものは全て110円。ここでも迷いそうに

なりますが即決を心掛け、えび天(130円)を選びました。

そしてレジでお会計です。お会計360円!安いですね。

ちなみにPayPayも対応していました。

お会計後、奥に進んで行くとかけつゆがありました。

ここで熱かけつゆを入れたのですが、あまりに色が薄いので、ただのお湯か?とビックリしちゃいました。(笑)

そしてネギと天かすを好きなだけ入れていい。(多分)のも最高ですね!

店内

お店の外観は普通のお家だったので店内も普通かと思っていましたが、木を基調にしたオシャレな店内でした。

かけうどん(小)とえび天

なかむらうどんの特徴は透明感のあるかけつゆと食べやすい太さのうどんだと思います。

ちなみに小サイズですが、個人的には全然普通(並)のサイズという認識です。少ないとは思いませんでした。

アップにしましたが、透明感ヤバくないですか?

塩ラーメンのスープみたいです。

そこにえび天をインします。

即席えび天うどんの完成。

食べた感想

うどんに程よいコシがあり、やや細めなのが食べやすかったです。かけつゆの色は薄いのですが、その分出汁が非常に効いており、味は見た目以上にしっかりしています。

イリコや昆布の出汁がいい仕事していました。

そしてえび天が美味しかったです。衣はサクッとしてえびの甘みにうどんのつゆが染み込んで最高でした!

お土産

せっかくなので、家族にも食べてほしいと思い、お土産用のうどんを購入。お値段は6人前/600gで1,000円でした。リーズナブルです!

  • 袋うどん300g×2
  • かけつゆ(薄める)3袋
  • 特製しょうゆ(ストーレート)1本

が入っていました。つゆや醤油が入っていてお得だと思います。うどんの麺だけだとせっかくの讃岐うどんの味が半減しちゃいますから。

子ども達にはかけうどん。嫁さんには釜玉うどんを作ることにしました。

どうせならちゃんと作ろうと思い土鍋で茹でる事にしました。

作り方は箱の裏に書いてあります。

上記は完成した釜玉うどんです。そういえばうどん巡りで釜玉うどんを食べなかった事をここで気付き少し後悔します。

しかし嫁さんや子ども達は美味しい!と言って食べてくれました。買って帰った甲斐がありましたよ。

まとめ

透明感のある出汁がしっかりと効いたかけつゆ。程よいコシと食べやすい太さのうどん。美味しい天ぷら、お土産うどん。木の温もりのあるオシャレな店内。

必ずまた来たいお店です。おすすめですよ!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【讃岐うどん麺賊】朝から食べる讃岐うどんは最高ですね!

麺賊

皆さんこんにちは!

今日、会社の人と香川県に日帰りうどん巡りに行ってきました。

その一件目に選んだお店が『讃岐うどん麺賊』です。

営業時間が6時30分から15時00分の間です。

早速結論ですが、

讃岐うどんの程よいコシと食べた時の喉ごし、出汁の効いたスープが美味しくて最高でした!

簡潔に言うと固すぎず、絶妙な喉ごしです。

お店に到着したのが8時30分頃でした。

店内

店内はテーブル席と座席がありました。時間帯的に座敷を使用する人はいなかったです。仕事着を着た土木系の方が何組かいました。

あと誰かのサインが飾ってありました。誰のかは分からないです。(笑)

メニュー

僕の想像よりメニューが多かったので迷いましたが、釜揚げうどんの小を注文しました。

この後も何軒かハシゴする予定だったので。

サイズが大と小しかなくて中がないのが印象的でしたね。

注文したうどんを受け取り、レジへ移動。

その間に食べたい天ぷらが有れば皿に乗せてお会計をします。

僕はゲソ天を取りました。

お会計は510円です。※PayPayに対応していました。

そして、セルフでネギとすりおろし生姜を入れました。

釜揚げうどん(小)とゲソ天

まず最初に驚いたのがゲソ天の大きさですね。

実物はもっと大きいです!そして味は普通でした。(笑)

うどんを食べた率直な感想ですが

絶妙なコシと弾力でした。そしてイリコ出汁の効いた漬け汁がめちゃくちゃ美味しい。

サイズが小でも全然、量は普通でした。

コスパ最高ですよ。この味が370円で食べれるのは!

まとめ

空腹で朝一の食事というのもありますが、めちゃくちゃ美味しかったです。仕事がら夜勤明けに食べたい!と思いましたね。

愛媛県松山市に6時半から開いていて、なおかつこんなに美味しいうどん屋さんはないので。

また香川県に来たら立ち寄りたいお店です!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【母恵夢スイーツパーク】ポエム製造工程が見学出来たり、子どもが喜びそうな場所でした。

母恵夢スイーツパーク

皆さんこんにちは。

東温市にある母恵夢スイーツパークというお菓子の工場があるのを知っていますか?

簡潔に言うと母恵夢の製造工程を見学できる工場です。

母が行ってみたいと言っていたので、西条市からお蕎麦を食べた帰りに立ち寄る事にしました。

早速結論ですが

母恵夢スイーツパークは小さなお子さんにオススメの場所でした。

大人向けではありませんでしたが、お土産や出来立ての生ポエムなどが美味しかったので行って良かったと思います。子ども達を連れて来てあげたら喜んだと思います。

この記事は母恵夢スイーツパークに行き中の様子やお土産などを記事にしました。

スイーツパーク公式サイトhttps://www.poeme.co.jp/sweetspark/

製造工程

ガラス越しにポエムが作られている工程を見学できます。

小さなお子さんは喜ぶのではないかと思います。

ただ大人目線で見ると…こんなもんだよね。って感じです。

とはいえこんな大量のポエムを見る機会はないので、来て良かったとは思いましたよ。ただ子供を連れて来たら良かったと思いましたね。ザックリとはいえポエムが出来る過程を何となくでも理解することが出来たり、お菓子や食べ物を作ることに少しでも興味を持てば親として嬉しいですから。

お土産売り場

オシャレだけどかわいい店内。

沢山のポエムが並んでおり非常に華やかなでした。

普通のミニポエムで時が止まっていましたね。

お土産

お蕎麦のお礼にと、母と叔母からポエムを頂きました。

商品のレビューは後ほど。

ポエムを買うとメダルを貰え、ガチャが出来るようです。

購入金額や何枚もらったかは聞き忘れてしまいましたが景品は単品のポエムだったようです。このガチャも子どもなら喜びますが大人向けではないですね。

蛇口からみかんジュースが出る、いわゆるポン道がありました。これも子どもが喜びそう。

以前大阪に住んでいた時にガチで一家に一台ならぬ、一家にポン道がある。と本気で思っていた子がいたのを思い出しました。

小さなお子さんに嬉しいおむつの交換台があるのも素晴らしい。

生ポエムを食べた感想

お土産売り場とは別にレジがあり、そこには出来たてのポエムやソフトクリーム、モンブランなどが売られていました。

気がつくと母が買ってくれたので食べてみる事にしました。

温かくて中身がのポエムに比べてしっとりとして美味しかったです。

温かいポエムを食べたのは初めてでしたが美味しくておすすめです。

※買ってもらったので値段が分かりません。味はオススメです。

屋外

そして外にはなぜか足湯がありました。

1人脚をつけている奥さんがいましたね。やっても良かったのですが気まずいので今回はパスしました。

以上で母恵夢スイーツパークの説明を終わります。

商品紹介

冬のショコラ

この冬のショコラは11月1日から2月末までの期間限定商品。

確かにチョコレートを彷彿とさせる色味です。

食べた感想ですが美味しいけど不思議な味。

その理由として和菓子なんだけど洋菓子の要素もあり和と洋のハイブリッド。

ポエムの餡にチョコが混ざっていてしっとりとしているが濃厚さと柔らかさが調和されていました。

ベイクドチーズ

続いて紹介するのはベイクドチーズ。

こちらも期間限定商品。先ほどの冬のショコラと同じく11月1日から2月末までの販売となっています。

見た目がトムとジェリーに出てくるチーズみたいでかわいい。

と思いました。こういうポップな見た目好きなんですよ。

食べた感想ですが、確かにチーズが居ます。チーズ独特のコクがあるのですがチーズ特有の臭みがなく食べやすかったです。

個性的だけど美味しいと思いました。

1番人気の商品のようです。

手づ栗パイ

最後に紹介する商品は手づ栗パイ。愛媛県産の栗が使用されているようです。

ただですね。申し訳ないのですが、僕は栗があまり好きではありません。

栗って野菜?果物?どっちだよ!みたいな感じで気に食わないと思っていました。

それで全く期待していなかったのですが、味が繊細でめちゃくちゃ美味しかったんです。3種類の中で僕は1番好きでした。

栗特有の素材の甘さが上品で繊細。

パイ生地のサクッとした食感との相性も最高でした。

まとめ

ポエムが出来る工程を見学出来たり、充実したお土産売り場、出来たてのポエムが食べれたり、普通の店舗では体験出来ない事がポエムスイーツパークで経験することが出来ました。

来て良かったと思いましたがお子さんを連れて遊びに来る事を僕は強く推奨します。

大人以上に子どもが楽しめるポエムスイーツパーク。気になった方はぜひ遊びに行って下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【福ちゃんラーメン】大洲に出現!肌寒い深夜に食べる屋台のラーメンが美味すぎる!

福ちゃんラーメン

皆さんこんにちは。

大洲にある屋台のラーメン。福ちゃんラーメンを知っていますか?

僕は先日会社の先輩に教えてもらいました。

話を聞くとそこのラーメンは美味しくて、しかも屋台って激アツじゃないですか!

そこでその人と仕事終わりノリと勢いで松山から大洲まで行ってきました。

早速結論です。

ラーメンは昔ながらの中華そばで美味しいかったです!それプラス屋外、深夜の雰囲気、肌寒さが加点されて3割増しで美味しく感じました!

その時の詳細を記事にしました。

仕事終わりに松山から下道で1時間ちょっとで到着しました。

時刻は深夜0時30分です。

目印は大洲の市役所を目印にしてもらえば分かると思います。

昼間はこのような感じです。

福ちゃんラーメンの営業時間は『午後9時から午前2時まで』

雨の日はお休みのようです。(笑)このアバウトな感じがたまりませんね。

ちなみに駐車場はありません。路駐です。僕はこの出口付近に車を止めました。

メニュー

  • ラーメン   600円
  • ラーメン大盛り700円

この2種類のみです。けど悩む必要が無いのでこの潔さは好感しかないですね。

お客さんは僕ら以外にもカップル、酔っ払いの若いお兄ちゃん達がいました。お酒飲んでシメに屋台のラーメンって確かにいいよね!と酒が飲めないながらに思いました。

注文

先輩はラーメン大、僕はラーメンを注文。この時にニンニクを入れてもらうように伝えました。

注文しておばちゃんがラーメンを作るのを眺めていましたがいい意味で適当なんですよ。(笑)麺の配分とか。手際は恐ろしくいいのですが、完全に目分量!僕の料理と同じ匂いが。

ちなみにお水はセルフです。屋台で水が出るのにも驚きでした。

ラーメン

そしてラーメンが出来ました。僕はサイズ並ですが普通にボリュームはありました。

先輩のラーメン大は汁が多すぎて移動時にこぼれてましたね(笑)

食べる場所は地下道の入り口の階段の壁を台代わりにします。

食べた感想

スープはシンプルな鶏ガラベースの醤油味です。

そこに刻まれたチャーシューとノリとネギ。

いわゆる中華そばですね。

率直な感想なんですがシンプルに美味い!

僕の語彙力がないのもありますがこの一言に尽きますね!

600円でこのうまさはヤバいです!

そして肌寒い屋外で暖かいラーメンを食べる。もう美味しいに決まってます!屋台マジック?何にせよ美味しいのです!

写真を撮り忘れましたが事前にコンビニに寄りおにぎりを買って一緒に食べました。ラーメンには米が合います!

※持ち込みできるのも魅力の一つですよね。

余裕で完食!

スープ捨てないでと書かれていたのもありますが、美味しかったんで飲み干しちゃいましたよ。

食べた茶碗とコップは屋台のおばちゃんに返しに行きました。

まとめ

松山からだと頻繁に来れる距離ではありませんが美味しかったのでまた来たいと思いました。

お店とはまた違う屋台の魅力の虜になってしまいました。

夜9時から2時の間の晴れた日に大洲に行く機会がある方は是非食べに行って下さい!ラーメンは美味しいし、寒空の下で食べる深夜のラーメン。最高ですよ♪

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【公園】波方公園は、自然が多く、子どもをのびのび遊ばせる事ができる公園でした!

波方公園

皆さんこんにちは。

今回は以前から行ってみたかった今治市にある波方公園に子ども2人をつれて行きました。

正確に言うと僕のブログ仲間の『えひめオッさんぽ♪』さんの波方公園の記事を読んで行きたくなったのです。

オッさんぽさんの記事

早速結論ですが公園自体が広く緑が多い、遊具も充実しており子ども達をのびのび遊ばせる事ができる素敵な公園でした。

とはいえコロナ禍で人が気になると思う方もいると思います。

たまたまかもしれませんが公園の広さに対して、人が多くありませんでした。

  • 駐車場有
  • トイレ有

基本的な事かもしれませんが駐車場がある公園ってありがたいですよね♂ちなみにうちの子どもは7歳♂、5歳♀の遊びたい盛りのモンスターです。

遊具紹介

まず最初に目に付いたのは滑り台ですね。定番ですが子ども達にとって嬉しい遊具ですね。

そしてこのローラー滑り台は結構な長さでした。

娘ははしゃいでましたが…

僕はケツが痛い!肛門に着火状態!体重が増えてしまった世のお父さん達は理解してくれるはずや。と1人悶絶してました。

ターザンロープ?この縄の遊具もいい運転になりますね。

そしてこの公園の特徴的な遊具。2連のアーチ。

中身は異なってており、『ロープ』と『ボルダリング』の2種類ありました。

比較的ロープの方が難易度は低いと思います。

ボルダリングタイプは難しそうでした。

むすこは調子に乗って攻めた結果…

ここに来て怖い事に気づいたようです。(笑)

後他にもこの公園は景色が良いです。ただ高さがあるので子どもちゃんが落ちないように注意が必要です。

ちなみにこの人工芝はまったく滑りませんでした。(笑)

その他にターザンロープもありました。速度はゆっくりだったので、小学生低学年向けですね。

他の楽しみ方として、緑が多いので虫取りですね。

10月ですが日差しが強くて暑い日でした。

子どもは元気ですよ。

僕は娘と日除けのあるベンチに座り見守ってました。

バッタや蝶々を捕まえてましたね。

田舎の子どもって感じが親としては嬉しく思います。

まとめ

波方公園は自然と遊具のバランスが取れた素晴らしい公園です。

コロナや雨で夏にちゃんと遊びに連れて行ってなかった、僕の後悔を少しでも解消したかった。

きっと子ども達と一緒に遊べる時って僕が思っている以上に少ないと思うのです。

だから多少イラッとしちゃう事も多いですが、残り僅かと思い、子ども達と過ごすし時間を大事にしたいと思いました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!