鳥むね肉のみぞれ煮を作ってみた

こんにちは!お腹だけメタボに苦戦中のアラフォーです!

お腹周りの脂肪を落とし腹筋を割るには食事を気を付ける必要があるようです。

そこで鳥むね肉を使用したヘルシーなメニューを作りダイエットをすることにしました。

痩せたい方や、節約したい方は特におすすめです!是非、作ってみて下さい。

使用材料

  • 鳥むね肉(250g)
  • 大根(半分)
  • 麺つゆ(大さじ1杯)2倍濃縮
  • 片栗粉(天ぷら粉)大さじ1杯
  • 塩胡椒(適当)

手順

まず最初に大根を擦ります。

次に鳥むね肉を食べやすい大きさにカットします。

塩胡椒を少々、適当に。

油を大さじ2杯ほど入れます。

鳥むね肉を炒めます。

肉に火がある程度、通ったら大根おろしを入れます。

そして、麺つゆを入れ、ある程度煮詰めます。

サラダ用ほうれん草を乗せて、完成しました!

食べた感想

鳥むね肉と大根おろしであっさりして食べやすく、麺つゆが染み込んで
味は思ったよりついていました。

ダシが効いていて、ちょうど良い濃さですね。
美味しかったです!

それでは皆様、ご機嫌よう!

https://youtu.be/ZIIqMgusIQI

YouTube 動画

ふるさと納税の焼き鳥を炭火焼きにしたらまじで美味しかった!

焼き鳥炭火焼き

こんにちは、少しづつ朝晩の気温が下がり過ごしやすくなってきましたね。秋ですね〜。秋と言えば『食欲』

庭でBBQをすることにしました。

僕は以前、ふるさと納税の返礼品に焼き鳥を選びました。
その時はフライパンで調理しましたが、それでも十分すぎるほど美味しかったのですが

今回は炭火焼きにして焼き鳥を食べることにしました。
絶対美味いはず(笑)

焼き鳥を焼く手順

炭にバーナーを使用して火をつけます。
炭が燃えるの見るの好きなんですよね〜
火の揺らめきやパチパチと燃える音
いいですね〜、火っていいですね〜(笑)

ふるさと納税の焼き鳥と市販のスーパー580円(半額)を焼いて行きます。

いい感じで焼けてきましたね〜。
煙に誘われたんですかね、今日に限ってご近所さんの主婦の方や子供ちゃんに話しかけられました(笑)YouTubeに動画を載せようと撮影していたんですが、会話の部分かなりカットしました(汗)

完成です!表面が多少焦げてしまいました。
けどいい匂いがしてるんで絶対美味いはず!

実食

結論

バカ旨!

ふるさと納税返礼品はもちろん美味しいですが、スーパーの焼き鳥もポテンシャルかなり上がってます!どちらも美味い!

焼きたての焼き鳥は最高です!

焼き鳥の表面は焦げてますがパリパリで中はふっくらしていました。


個人的な意見ですが、IHで焼いた焼き鳥と大きく差がでるのは
冷めてからですね。

冷めた焼き鳥って正直、美味しくないですよね?
けど炭火焼き鳥は冷めても美味しかったんですよ
なんというか、味が深いんです!←語彙力(笑)

それでは皆さん、ご機嫌よう!

https://youtu.be/i6jICu3eK7Y
YouTube 炭火焼き動画

手打蕎麦せんりで鴨ざる蕎麦を食べてきた。

こんにちは。たまにはお昼に贅沢な食事をしたくなる時ありませんか?

まだ、残暑が残るこの季節、美味しいお蕎麦を食べたくなりました。

僕の人生を満たす為のテーマである3大欲求の1つ『食欲』を満たすために『手打ち蕎麦せんり 』に行ってきました!

来店した時は11時30分頃でしたがテーブル席はほとんど埋まってました。

僕は息子と2人で来たので2人がけの席に座りました。

僕は鴨ざる蕎麦(大盛り)1400円にしました。

息子はざる蕎麦 750円です。

食べた感想

鴨ざる蕎麦大盛り
蕎麦

せんりのお蕎麦はクセがなく食べやすい印象です。

ちなみに息子は美味しいそうに食べていたので、子どもにも食べやすいのではないでしょうか。

鴨のだしが効いてますね。

炙ったネギもいい仕事してますね。

鴨の肉も肉厚で食べ応えがけっこうありました。

もちろん完食です!

電子マネーはPayPayが対応していました。

ごちそうさまでした!

12前00分頃に店を出て、帰る時には店頭にお客さんが並んでました。

このお店の唯一の弱点は車で行った時、駐車場がほぼないので、近くのコインパーキングに止めないといけないことぐらいですね。

松山でお蕎麦屋さんを探している方、近くに来たら『手打蕎麦せんり』に行ってみてはどうでしょうか!

それでは皆様、ご機嫌よう!

手打蕎麦せんり

089-932-6585

営業時間

月曜日定休日
火曜日11時00分~15時00分
水曜日11時00分~15時00分
木曜日11時00分~15時00分
金曜日11時00分~15時00分
土曜日11時00分~15時00分17時00分~21時00分
日曜日11時00分~15時00分17時00分~21時00

愛媛県松山市湊町7-6-10-6 マリン・コミセン前ビル 1F

旬の秋さんまをIHグリルと炭火焼きで食べ比べてみた。

さんまの炭火焼き

こんにちは。食欲の秋ですね。

僕はさんまが大好きなのですが

IH

IHグリルで焼いたさんま

炭火

炭火で焼いたさんま

食べ比べを行いどれだけの差が出るか検証してみました。

結論

早速、結論ですが

段違いに炭火焼きのさんまが美味い!

確かに火を起こす手間隙はかかりますが、こんなに差が出るのかと驚愕しました。

表面はパリパリに多少焦げましたが

中はふっくらしてます。

もちろんIHグリルで焼いたさんまも美味しいです。けど1番違いが分かるのは冷めた時ですね。

炭火焼きのさんまは味が深いんです!

さんまいいですねぇ〜

日本人に生まれて良かったです(笑)

https://youtu.be/jDl3ODz7Ps0
動画

それでは皆様、ご機嫌よう!

ご近所さんから、瀬戸内海、双海町で取れた新鮮な魚をいただきました!

大漁!

僕の家のご近所さんに双海町の漁師の方がいます。
大量の魚を頂き、田舎ならでは、人の暖かさや、環境に恵まれた事を感じます。

今回の記事は愛媛県の瀬戸内海、双海町の海産物の良さを少しでも知ってもらいたくて書くことにしました。

イカ

頂いた魚は、知人や親にお裾分けをしました。
僕ら家族では食べきれませんからね。

カマスの塩焼き

カマスのウロコを落とします。
カマスはウロコが小さいので処理しやすいです。

内臓を処理

腹に包丁を入れ、内臓を処理します。

カマス塩焼き

カマスの塩焼きの完成です!

アオリイカをカット

頭の軟骨を外し、頭の裏にある内臓を取り除き、食べやすい大きさにカットしました。

写真を撮り忘れてしまいましたが、イカはバター炒めにしました。

晩ご飯

この写真も食べてる途中で撮りました。
ちなみに簡単ナムルを作った後で魚を頂きました。

カマスとイカ焼きの感想

カマスはクセがなく白身の魚で非常に食べやすいです。
取れたてで新鮮なので美味しかったです!

イカは食感が非常によく弾力と柔らかさがちょうどいい感じでした。
新鮮なイカ特有の甘味みもあり、そこへバターが絡んでますから!
美味しくないわけがない!もちろん臭みや生臭さもありませんよ!

そして食後に鯛の処置

今日はお腹一杯で食べれませんが、痛んでしまうので、
ウロコとハラワタを取りました。

立派すぎて大きいんです(笑)

そして後日

冷蔵庫から鯛を取り出しました!

でっけぇ〜

大きすぎて、入らないんですよ(笑)

頭を落とせば入るんですけど、姿焼きにこだわりたかったので

庭でBBQ

急遽、庭で焼くことにしました。

本能と直感に従い生きてますから(笑)やっちゃえばいいんです。

火起こし

バーナーを使用して火を起こします。

湿気ってたのか中々、火がつきませんでした!

今は晴れてますが、昼間は大雨でした!

ふりふり

塩をふります!

いい感じ

いい感じに焼けてきましたが、鯛が大きいので焼きムラができますね。

後、バーベキューコンロに対して鯛が大きいので、中の炭に空気が入らず時間がかかってしまいました。

旨そう!

完成しました!

皿にに収まりません(笑)

鯛の塩焼きを食べた感想

でっけぇ〜!

鯛が大きいので身がとりやすいです。まずは塩だけで食べてみます。

美味いに決まってる!

新鮮で素材がいいから塩だけで十分美味しいです!新鮮な鯛を食べた事がある人は分かってくれると思いますが

身が甘いんです!

控えめに言って幸せ!

途中から出し醤油をかけて食べました。

あえて、出し醤油にしたのは素材の良さを殺したくなかったからです。

新鮮な鯛×炭焼き=バカ旨!

鯛の片面を食べてお腹一杯になりました。残りは後日、何かの料理に使います。

幸せな人生を生きる上で、3大欲求の中の『食』を満たすことは本当に大事だと改めて再認識しました!

それでは皆様、ご機嫌よう!

10月24日に追記

鯛の炭火焼き動画をYouTubeにアップしました。

https://youtu.be/3O8BF4ph97I

コスパ最強 簡単、レンジでチンして作れるナムル

あと一品、何か食べたい!
けど、めんどくさい料理は作りたくない!
そんな方へ、『ナムル』を作ってみてはどうでしょうか?

安い、早い、簡単をテーマに作るナムルを紹介します。

このナムルは『お鍋を使いません!』
代わりに電子レンジを使います。
基本、混ぜるだけです。

洗い物も減る、水道代の節約にもなる。そして何より美味い!
主婦の方、一人暮らしの方の今夜のおかずの一品に添えてもらえると幸いです。

準備するもの

  • もやし
  • 鶏ガラの元
  • ごま油

今回、僕はネギとゴマも使用しました。

作り方

耐熱ボールともやし

もやしを袋から取り出し、耐熱ボールへ入れます。

サランラップ

もやしが入った耐熱ボールをサランラップで閉じます。

電子レンジへ

電子レンジへ入れ、3分、600Wで温めます。
3分に設定した理由は、もやしのシャキシャキ感を残したいからです。もやしを柔らかくしたい方は時間を伸ばして下さい。

僕のおすすめ時間は3分です。

レンジで茹でたもやし

電子レンジから取り出し、ボールの底に溜まった水をきります。

鶏ガラスープの元を小さじ1杯入れます。

混ぜる

よく混ぜ、全体になじませます。

ごま油を小さじ1杯入れ、よくかき混ぜます。
※水分が溜まっていたら水きりをして下さい。

ネギとゴマ

そしてネギとゴマを入れると

完成!

完成です!本当ならお皿に盛り付けた方がいいと思いますが、僕はめんどくさがりなんでこのまま食べます!

もやしが19円で残りは家にあるものを使用したので、高く見積もっても30円もかかってないと思います。

味は美味しいですよ!コスト、栄養、手間暇を考えても
レンジでナムルはおすすめです!是非、試して下さい!

それでは皆様、ご機嫌よう!

さつま汁作ってみた。

夏バテで食欲がない、疲れて何を食べたいかわからない方へ!
あっさりして食べやすく栄養価の高いさつま汁はどうですか?

以前紹介した記事で『さつま汁』を食べて、家でも食べたくなったので作ることにしました。

さつま汁食べてみたい方、作り方に興味がある方は是非参考にしてみて下さい!

さつま汁を作る際の注意点と結論ですが
さつま汁は作るのは決して難しくありません!

しかし作るのに手間暇がかかります。それだけが難点ですね。

けど食欲には勝てないので作ります(笑)

使用する材料

さつま汁を作るのに使用するのは
鯛、麦味噌、水だけです。
改めてシンプルな料理ですね。

使用する道具

魚を捌く為の包丁と身をすり潰すためのすり鉢を準備します。

作業手順

鱗をとる

まず鯛の鱗を落とします。この作業めんどいですね(汗)

鱗落としを使っても多少、飛びます。

ちなみにこの鯛、業務用スーパーで550円でした。

内臓を取り除く

腹を切り内臓を取り出します。
処置中の写真はエグかったので載せません。

内臓処置済みの魚を買う方がいいですね(笑)

塩をまぶします

塩をまぶし10分ほど置きます。

理由としては『味付け』と『魚の水分を取り、生臭さを取り除く』為です。

続いて、鯛を焼き上げます。

鯛の塩焼き

めちゃ美味そうでしょ?
実際につまみ食いして、今日はもう塩焼きでいいんじゃない?
って心揺れてしまいました(笑)
けど今日は『さつま汁』を作るので。

鯛の身

骨が入らないように気をつけながら、鯛の身を取りました。

冒頭で言った

簡単やけどめんどくさいのはこの作業があるからです。

結構疲れます。

鯛の身

鯛の身をすり鉢ですり潰します。
この時に骨を見つけたら取り除いて下さい。

鯛の身と麦味噌を混ぜる

麦味噌を入れ鯛の身とすり合わせます。

入れる量の基準が難しいというか、感覚ですね。

僕の感覚は食べて辛いと感じ、個体なのがベターです。

水を入れる

水を少しづつ入れて下さい。

ご飯にかけて食べるものなので水を入れ過ぎると味が薄くなります。

ちなみに僕はウォーターサーバーの水を使用しました。

完成

すり鉢では水が入りきらないので鍋に移し少しづつ水を足し、好みの濃さになりました。

完成

ドロドロ

完成しました!

これくらいドロドロの方がいいですよ。

僕の感覚としてもう少しドロッとさせたかったですね(笑)

実際に食べてみた感想

さつま汁

熱々のご飯にさつま汁をかけ、ネギをちらしました。

さつま汁

豪快にかき混ぜていただきます!

美味いですね〜。
あっさりして食べやすい!風邪ひいた時もいいと思います。

雑炊感覚で食べれますから。

例えるなら
鯛めしは付き合いたい人
さつま汁は一緒にいて楽な人 って感じです(笑)

語彙力なくてすいません。


両方食べたことある人は共感してくれるはず・・・・・・

それでは皆様、ご機嫌よう!

9月14日に追記しました。

YouTubeにさつま汁を作っている動画をアップしました。

https://youtu.be/1Q1emy_swuo

【郷土料理】夏バテ気味なので、身体に優しい食事を取りたくて『和日輔』で『さつま汁』を食べてきました。

和日輔 さつま汁

宇和島の郷土料理で僕が特に好きな物が2つあります。
1つは以前、別の記事で紹介しましたが『鯛めし』です。
そしてもう1つは今回紹介する『さつま汁』です!

さつま汁は鯛めし同様、漁師飯です。

あっさりして食べやすく、この暑い時期にもおすすめなので紹介させてください!

和日輔の外観
宇和島30%OFFキャンペーン

宇和島で鯛めしやさつま汁を食べるなら
『和日輔』『かどや』『ほずみ亭』を抑えておけば間違いありません!そして今は『宇和島30%OFFキャンペーン』です!お得です!

家族と嫁のお義父さん、お義姉さんと和日輔に食事しにきました。

扉を開けるとオシャレな噴水があります。

座敷の前に池がありました。雰囲気が非常に良い感じです。

座敷

座敷内も和風の落ち着いた雰囲気です。
和みますね〜。
ちなみに僕は子供たちの命名式の時に『和日輔』を利用しました。

メニュー

メニューの一部を抜粋しました。何を頼もうか(汗)
悩んだ末『さつま汁』にしました。

久しぶりに食べた感想

さつま汁

お店が混んでいたせいもあり20分ほど待ちました。
写真で見ると映えませんね(汗)
ただ僕は知ってます!こいつの美味さを!

食べ方
よそってみました

久しぶりに食べたらやっぱり美味しいですね!
懐かしい味、さっぱりしていて猛暑が続くこの季節におすすめです!
上の食べ方にも書いてますが、お茶漬けに近いかもしれません。
例えるなら世界一美味いお茶漬け(笑)

南予ではスーパーで売られているので『さつま汁』は身近なものですが、中予、東予のスーパーでは見かけませんね。

さつま汁、美味しかったんで今度自分で作ろうと思います。
宇和島に来る機会があれば是非、『さつま汁』を食べてみて下さい!

それでは皆様、ご機嫌よう!

『蕎亭はる』にお蕎麦を食べに行ってきた。

蕎亭はる

愛媛県西条市は豊富な地下水が湧いており『打ち抜き水』として有名な市です。水資源が豊富で名水百選に選ばれるほど水が綺麗です。そして美味しい蕎麦屋さんも多いです。

暑い日が続くと、夏バテしない為、無理して食べる事ありませんか?
まさに今の僕がその状態です。猛暑ひどいですもんね。
僕がこのお店に行こうと思った一番の理由は『無理してではなく心から美味しいと思う物を食べたい』と思ったからです。

Googleで 西条 蕎麦で検索をかけると必ず表示されます。僕はこのお蕎麦屋さんは、会社の友人に教えてもらいました。
前回食べた蕎麦が美味しくて、家族で蕎亭はるを食べにいきました。

ただ一度行った事はあるのですが場所がマニアックで分かりにくいです!ナビに上記の住所を入力して出発し、11時20分頃にたどり着いたのですが、もうすでに車が6台止まっていました。
今日は祝日(山の日)ですがこの時間でこの台数、改めて人気店である事を実感しました。

蕎亭はるの外観

外観、立派ですよね!お洒落な古民家風な佇まいで和を感じますね。

お店の入り口

看板がなかったら蕎麦屋さんて分かりませんね。
僕たちは広い座敷の席に座りました。
僕らの後にきたお客さんは待っていたのでギリギリ座ることが出来ました。

蕎亭はるの座敷

席に座るとお店の方がお茶とお水を持ってきてくれました。
メニューはカードに書かれていて今日は6種類でした。
選択肢が多過ぎないのも良いですよね。
僕は『鴨汁そば』1600円+大盛り(200円)を注文し、
嫁は『もりそば』1000円を注文しました。

お蕎麦を待つ間、懐かしい非日常的な空間に癒されました。落ち着くんですよね。

鴨汁そば大盛り
鴨汁そば

久しぶりに食べましたが、相変わらず美味しいです!
蕎麦は風味と喉越しが良いです。食べた時に鼻の奥に風味が駆け抜けていくような・・・・・・語彙力なくてすいません。
汁には鴨の出汁が滲み出ていて、薬味のネギと柚子胡椒がいい仕事をしてます。この感動を分けたいですね!

鴨蕎麦で臭みやクセが多少残っていた物を過去に食べた事がありますが、この鴨汁そばは臭みなし!旨みしかなし!
そして夏バテ気味の僕の身体に染み込んできます!

お菓子

お蕎麦を食べ終えた頃に、蕎麦粉を使用したお菓子と蕎麦湯が運ばれてきました。

お菓子は、ほのかに蕎麦の風味がありましたが、食べやすくおいしかったです。

蕎麦湯の正しい飲み方を僕は知らないのですが、鴨汁と蕎麦湯を割って飲みました。間違ってるかもしれません。でもね、身体に優しくて美味しいです!

もちろん完食しました!

満足してます

本当に美味しいものを食べると身体だけでなく心が喜びます。
若い頃は蕎麦の魅力は分かりませんでした。
お値段も決して安くはないですからね。
けど年を重ねるごとに蕎麦の美味しさに気づきました。
年をとるのも悪くはないですね(笑)

まだ、蕎屋はるに来た事ない方は是非!

それでは皆様ご機嫌よう!

空腹時、スーパーの半額商品を買い過ぎてしまった結果

スーパーに立ち寄ると、つい半額の値札が貼られた商品に目がいきます。定価なら買えないけど半額ならとつい手を伸ばしてしまいます!
そして、その時が空腹なら余計に・・・・・・・

結論から言うと、僕は今回も買いすぎてしまいました!
空腹時は人は判断力と冷静さを失い、半額の値札のワナにまんまとかかる!ハニートラップみたいなもんですかね?

後で後悔するみたいな(笑)

話を戻して購入した商品は以下の物です。

ほっけ
いさき 刺身
あさり
豆腐
ささみ

買い過ぎでしょ?金額にすると800円弱ですけど、今日こんなに食べれない。

けど料理は作ります! まずは『あさりの味噌汁』

あさりの砂抜き

最初に塩水を作り、そこにあさりを入れ砂抜きを行います。
あさり噛んだ時にジャリっとしたらイライラしません?

水とみりん

次に鍋に水を入れ、そこへみりんを少々入れます。←フィーリングで!

料理酒

続いて、料理酒を少々入れます←これもフィーリング。

だしの素

そしてだしの素を入れます。だしは大事ですね。

だし汁

ここから放置して沸騰するまで待ちます。

ささみ

沸騰の待ち時間を使い、ささみをキッチンハサミでカット!
今日はまな板使いたくない気分←※洗いたくない!

ささみかつ

1品目、ささみかつの完成です!←ハサミで切っただけ!

沸騰

そうこうしてるうちに沸騰してきました!

味噌投入

味噌を入れ溶かしながら、味見をしていきます。好みの濃さになるまで足して下さい。

あさりの味噌汁

そしてあさりを入れ、豆腐を入れしばらく煮込み味噌汁は完成しました。2品目です。

豆腐が余る

そこで問題発生!豆腐がかなり余ってしまいました!
急遽もう一品作る事にします! 揚げ出し豆腐!

フライパンに油をひく

ちなみに揚げ出し豆腐といっても揚げません(汗)
正確には焼き豆腐です!

天ぷら粉
天ぷら粉を袋へ

天ぷら粉をスーパーのレジ後においてある小袋(無料)に入れその中へカットした豆腐を入れ粉をまぶします。

焼き豆腐

豆腐を揚げ(焼き)ます。

焼き色がついた

ひっくり返しながら焼き色をつけていきます。

揚げ出し豆腐?

ネギと生姜、出し醤油をかけ、焼き豆腐完成!

大根すりすり

僕が料理してる途中、息子に大根おろすのやってもらいました!
ありがとう!

写真は撮りませんでしたが、さっきのフライパンを使いウインナーとホッケを焼きました。

野菜がない事に気づきサラダも

晩飯

これに半額の刺身を入れたメニューが今日の晩ご飯になりました。
多いですよね?結果、2日に分けて食べました。
今回のしくじりは冒頭でも言いましたが、半額につられ買い過ぎた事が原因です。今後同じ過ちを繰り返さないよう気をつけます!

では皆様、ご機嫌よう!