7月22日、夏ですね〜暑い日が続いてます。
そんな中、船のペンキ塗り

僕は船を所有しています。
と言っても古くて安い船でSRVという遊びにも釣りにも使える個人的に万能な船です。
会社の中の良い人4人でシェアしてます。
夏は海でウエイクボード&BBQをしているのですが、その前に船底に着いた貝やワカメを落としペンキを塗る作業をしないとスピードが出なくなるみたいです。
約4年ほど船所有してますが、詳しい知識がなく専門的な事は全然分かりません!未だに手探りです(笑)

年季が入ってるでしょ?(笑)

係留している場所から約1時間かけて船を上げてくれる船屋さんへ向けていざ出港です!今日は3人で作業します。

今日、天気曇りなんですけど暑いです!紫外線ヤバイ(汗)


けど、やっぱり船で颯爽と走るのは最高に気持ちいです!

船屋さんに到着しました。前に写っているホイストで船を吊り上げてもらいます。
今日行う作業手順
①船の貝落とし
②船のコーキング
③船のペンキ塗り
④乾燥後、係留場所へ帰船 の流れです。

1年分の汚れです。このワカメの隙間に小さいカニが潜んでいました。

高圧洗浄機を船周りを掃除しました。
後はエンジン周りや船に残った汚れは手作業で行いますが腰が痛い!
アラフォーのおじさん3人でヒーヒー言いながらゴシゴシ!

イケスにカニ発見!

乾燥中に船にコーキングして行きますが、これがむずい!
僕はセンスがなくて全然ダメでした。コーキングGANを押し付けながら綺麗に塗る。
やり直そうとしたらグジュグジュになるんですよ(笑)

そして船底へペンキ塗り、ローラーで塗っていきます。僕はこの作業は得意です(笑)
ペンキ変な色でしょ?でも水(海)に濡れると白っぽくなるんです。
この作業も腰にくる(汗)

1時間ほどペンキを乾かし、いざ出船!

波をピシャピシャにあびながら!

梅津寺周辺はよくフェリーが行き来していて、こいつに近づくと波がやばい!

少しだけ雨も降ってるけど気にしない!少し肌寒いけど風は気持ちい!

無事に帰還しましたよ!日帰り弾丸ペンキ塗りは疲れました。
けど僕らの夏はこれから始まります!
天気は曇りでしたが日焼けがやばいです。皆さんも紫外線対策は気をつけて下さい。
夏を満喫してやる!ではまた!
2020年9月19日に追記
船を移動中の動画を取りました。