【つけ真中】『海老出汁味噌つけめん』もっちもちの麺に海老味噌風味の濃厚スープが絡んで絶品でした!

つけめん真中

皆さんこんにちは。

以前食べた『つけ麺』が非常に美味しかったので再び、つけめん真中に来ています。

早速結論ですが、今日注文した

『海老出汁味噌つけめん』が濃厚だけど上品な味で非常に美味しかったです!

今日の記事は『海老出汁味噌つけめん』を食べた感想など記事にしました。

お店はラムー三津浜店の道路向かい側にあります。ラムーを目印に来てもらえばわかりやすいです。

喫煙所?ピーク時のベンチ?があります。

店内

オープンしてすぐの11時過ぎにお店に入りました。

僕を含め3組ほどいましたが、どんどんお客さんが増えてきました。さすが人気のお店です。

僕は1人で来店したので、カウンター席に案内されます。

店内の座席数

  • カウンター席:11席
  • 2人掛けテーブル席:2卓
  • 4人掛けテーブル席:3卓
  • 6人掛けボックス席:3卓

となっており、お一人から家族連れにも対応できます。※食べログからの情報を引用しました。

メニュー

海老出汁味噌つけめん 大盛り(400g)880円を注文しました。

ちなみに並盛り200g、中盛300g、大盛り400g、特盛500gでも全て同じ値段です。

海老出汁味噌つけめん

待つ事5分ほどで運ばれて来ました。

大盛りの400gです。写真で見るより実物はもっと多いですよ。

味噌タレの中には海老天、キャベツ、玉ねぎ、もやし、にんじん、ネギ、糸切り唐辛子が入っていました。

スープお熱くなっています。と店員さんからの声かけがありました。

余談ですが、店員さんの動きがキビキビして素晴らしいかったです。仕事出来る人たちやな〜。って思いました。

食べた感想

もっちもちの麺を熱めのスープに絡ませて口に運びます。

まず味噌と海老の濃厚だけど上品な甘味が絶妙でしたね。

要するにめっちゃ美味しい!

決して大きくはありませんがプリプリの海老と

シャキッシャキのキャベツやもやしがたまりません。野菜が入っているのは個人的に嬉しかったです。

お箸が止まりません。

完食しました。400gにして良かったです。多分、特盛にしても大丈夫ですけど。腹八分が大事なんで。

まとめ

一般的なつけ麺は魚介ベースの醤油ダシが多いですが、海老と味噌をベースにしているのが非常に新鮮でした。

どちらも本当に美味しいので『真中つけめん』と『海老出汁味噌つけめん』はその日の気分で決めたいと思います。

また必ず来ます!

お子さまメニューもあったので今度は子供を連れてきたいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【南予】愛南町にある『紫電改展示館』と『子ども動物園』に子供達を連れて行きました。子供達は喜んでくれたので嬉しかったです。

紫電改展示館

皆さんこんにちは。宇和島に帰省して1週間ぶりに子供達と再会しました。

そして家族サービスと美味しい海産物を求めて愛南町に行こう!ということに。

この記事は『紫電改展示館』と『こども動物園』に行ってきた感想をまとめて記事にしました。

早速結論ですが、もし近くに来る機会があれば立ち寄る事をオススメします。その理由として

全て無料なのが大きな理由ですが景色も含め非常に魅力的な場所でした。

そこで南予に居ながらまだ行った事のない『紫電改展示館』に行く事にしました。

http://www.nanreku.jp/site/ainan/shidenkai-tenjikan.html

紫電改展示館公式サイト

宇和島から愛南町まで無料高速道路が繋がったので、以前より近くなったな。と感じましたね。

とはいえ宇和島から50kmほどあるのでけっこうな距離ではあります。

今までの僕は愛南町に来る理由は

南レクジャンボプールか釣りに来るだけでした。※このプールも本当に楽しくてオススメです。

宇和島から1時間弱で到着しました。

展示館が意外と山中にあるので驚きましたね。

宇和海展望タワーは耐震耐久の問題から現在やっていないようです。

今、思えば昔乗っておけば良かったと思いましたね。一期一会です。

こども動物園は営業しているようなので後から行く事にしました。

場所は紫電改の博物館から100mほど歩いた宇和海タワーの横にありました。

ちなみに紫電改展示館の入場料は無料です。

入館時、検温と名前と住所を記入しました。

公式サイトから引用

紫電改を見て思った事は、以外と大きいと感じました。戦闘機ってもう少し小さいイメージだったので。

そして感慨深いと言うか色々と考えさせられました。僕は戦争を体験していませんが、実際に飛んでいた戦闘機を目の当たりにすると…

改めて生きてる事への感謝の気持ち。

そして子供達を見ていると子供の成長を見守りたい。と思いました。

そんな僕を他所に子供達は凄ーい!とはしゃいでいました。癒されますね。久しぶりに会うと。(笑)

ネガティブな意味ではなく人は必ず死ぬ事を感じる事が出来たので来て良かったと思いました。

そして外から見る愛南町の景色に感動。このベタ凪の海が南予の海って感じで好きなんです。

そしてタワーを目印にこども動物園を目指して歩きました。

先ほどの表示の通りタワーは運行休止していました。

こども動物園

小屋が見える…

どうやらこの小屋が南レクこども動物園でした。※入園料無料

そしてその横には『何これ珍百景MVP大賞 かわいくないパンダ』が!

確かにかわいくはないがMVP大賞か?という疑問が。(笑)

扉を開けて中に入ると

放し飼いになっている鳥達がいてビックリ!監視員さんも居ません。無人です。建屋も年季が入ってました。

ニワトリがめっちゃ近くや足元を歩いているのです。

フラミンゴや白サギ?もいました。

この放牧スタイル新鮮でした。

最初は子ども達も驚いていましたが慣れてからは楽しそう。ちなみにタイミングよくお客さんは僕らだけで貸し切りでした。※とりの匂いは強めでした。

そして次の扉を開けるとリスザルのエリアです。

確認できたのは1匹だけで屋根の上を歩いていたのでちゃんと見ることは出来ませんでした。

ただ息子が後日、絵日記にこども動物園が楽しかった。と書いていたと聞いて本当に嬉しかったですね。

こども動物園を出て望遠鏡で景色を眺めてます。※ちなみにこの望遠鏡レンズが曇っていてほとんど見えません。

この景色がいいんですよ。

改めて南予が好きです!

おまけ 道の駅 みしょうMIC

帰りに立ち寄りましたが凄い人でした。お盆最終日というのもあると思いますが駐車場ギリギリ止めることが出来ました。

目ぼしい海産物はほとんど売り切れ、レジは人が並んでいたので今回は何も買わずに諦めて帰りました。

朝から行く事をオススメします!

長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事で南予や愛南町の魅力が読んでくださった方に少しでも伝われば幸いです。

それでは皆様ご機嫌よう!

【道の駅】どんぶり館に行ってみたら、想像以上に充実した道の駅でした。

道の駅 どんぶり館

皆さんこんにちは。前回書いた記事『たこ焼きの食べ比べ』を行い宇和島に帰る途中に『道の駅 どんぶり館』に初めて立ち寄りました。

早速結論ですが、『どんぶり館』は僕が思っていた以上に充実した道の駅でした!

松山から宇和島に帰る時に看板だけは目に入っていたのですが、どんぶり館と言う名前で、陶器やお茶碗が売られている場所って勝手に思い込んでいたんですね。

それと今まで行かなかった理由の一つは、宇和島に行くには左折して宇和インターに乗ります。

どんぶり館に行くには一度、宇和インターを通過して直進する必要があります。

些細な事ですが遠回りすることで敬遠していたのです。

そして『どんぶり館』に到着して人の多さに驚きました。道の駅正面の第一駐車場はほぼ満車、賑わってましたよ。

ふれあい広場

ふれあい広場は主に食品関係が売られていました。

まず目を引いたのが『ぶどう』ですね。専用コーナーが出来ており力を入れているのが分かりました。

そして1番驚いたのは鮮魚コーナーが充実していた事です。

宇和島や愛南町は新鮮な魚が有名ですが、僕の中で西予市は野菜や果物の町というイメージだったので。

半額のお惣菜とか最高じゃないですか?

そして草花やメダカも置かれていました。

メダカに関してはうちのメダカ。負けてない。って勝手にライバル心を抱いてました。(笑)

どんぶり館

そしてふれあい広場を出てどんぶり館へ入ります。

ここで僕が予想していたどんぶりが売られていましたが本当に一部でしたね。

写真を見ていただけると分かりますが本当に色々な商品が置かれてました。

四国西予ジオパーク

僕が知らなかっただけで、道の駅どんぶり館、西予市って色々魅力的で素敵な町だったと再認識しました。

今回は時間がなかったので、何も買えませんでしたが

次回からはスルーすることなく必ず立ち寄りたい!と思いました。

https://www.donburikan.com/←どんぶり館公式サイト

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

【メダカ】『道の駅みま』に再びメダカを出品!少しですが、また売れました!買って頂いてありがとうございます!

道の駅みま

http://www.michinoekimima.jp/←道の駅みま公式サイト

皆さんこんにちは。

前回に引き続き、今回も『道の駅みま』にメダカを出品することにしました。

今回の期間は8月10日から14日の間です。

出品するメダカたち

  1. 楊貴妃(楊30)    4匹/1,000円
  2. 緑光メダカ (中サイズ)6匹/1,000円
  3. 黒ラメミユキ(小サイズ)4匹/1,000円
  4. ブロンズメダカ     3匹/1,000円

計4セットの出品する事にしました。

楊貴妃(楊30)

うちの定番商品の楊貴妃こと楊30です。

ある程度大きくなると色が濃くなり、よく金魚と間違われます。

緑光メダカ(中サイズ)

今回は緑光メダカの中サイズを6匹/1,000円で出品してみる事にしました。元々はヤフオクで猫飯(ねこまんま)さんから購入した緑光メダカ。今年、沢山産まれました。

緑光メダカは緑、白、青、黒、色々な色が出るので飽きませんね。

黒ラメミユキ(小サイズ)

黒ラメミユキの小サイズを4匹1,000円で出品しました。

ヒレナガの子どもなんですがまだ、ヒレは長くないです。ただラメは出てきてますね。親は2匹2,000円で売れたのでうちの主力商品になります。

ブロンズメダカ

そしてブロンズメダカは初めての出品。今年、僕のメダカ師匠。N藤氏から譲って貰った品種です。売れるのか?試しに出してみました。

そして水草も出品しました。

シマブログ 8月14日に道の駅みまに現る。

そして実際に道の駅みまに行ってきました。

三間町といえばお米が有名です。新米も売られていました。嫁のお義父さんもお米を育てています。お盆終わり頃に収穫をすると言ってました。

お米だけでなく新鮮な野菜、お食事処など、道の駅って色んなものがあり、楽しいから好きなんですよね。

ちなみにこの記念館は有料のようです。僕は知らずに中には入ってしまい焦った店員さんが駆け寄ってきて引き止められちゃいました。(笑)

メダカ売り場

そして店頭に並んで売られているメダカを見て感動しました。

ライバルのメダカ達。

僕のメダカを見てくれている姿に感動して思わずパシャリ。←ごめんなさい。

売り上げ結果

  • 10日 緑光メダカ、水草1個づつ売れる。
  • 11日 売れない。
  • 12日 雨がひどいので出品せず。
  • 13日 雨がひどいので出品せず。
  • 14日 楊貴妃、黒ラメミユキ 1個づつ売れる。

このような結果になりました。

残念ながらブロンズメダカは売れませんでしたが、この結果には充分満足しています。

売り上げ額

今回の売り上げは3,200円でした。

前回の売り上げが12,900円だったので。

2021年のメダカの売り上げ(7/25〜8/14)

累計売り上げ16,100円でした!

嬉しすぎる!買って頂いた方、本当にありがとうございます。そして趣味&副業としてこれからもメダカは続けていきます。

8月28日から9月5日まで新米祭りをしているようです。

気になった方は是非。みまのお米は本当に美味しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

ご近所さんからお魚を頂き、うちのメダカを気に入った通りすがりのおじいちゃんにメダカをあげたら、お礼にビールを頂いたので、ご近所さんにビールを渡しました。(笑)

皆さんこんにちは。

今回の記事は最近、僕の周りで起こった偶然が人との繋がりを感じる内容だったので記事にしました。全てノンフィクションなのですが、

この記は残念ながら、何かの役に立つ内容ではありません。

お時間のある方は良ければお付き合いください。

①ご近所さんから魚を頂く。

僕のご近所さんのお父さんは双海町で漁師をしており、不定期に魚を頂いてまして。

今回も立派な鯛やトラハゼを頂きました。

とりあえず仕事終わりで疲れていたので、全ての魚の鱗と内臓を処理しました。

刺身にちょうどいい大きさだったのですが、今回は鯛の塩焼きにして食べることに。

とれたて新鮮な鯛なので本当に美味しい!調味料は塩だけ。

シンプルイズベストでした。

この日は鯛の半身だけ食べました。※全部食べるには大きすぎて。

そして残った半身を使って愛媛の郷土料理の『さつま汁』。

もう、本当に美味しいかったです。お茶漬け感覚で食べれるので消化にもいいですよ。愛媛が他県に誇れる料理の一つだと思います。

ただですね、本当はこのさつま汁とそのおかずに『トラハゼの天ぷら』を作るはずだったのですが…

嫁が鯛とトラハゼをバァバにあげてしまいまして(汗)

鯛をあげるとは聞いていましたが、トラハゼは予想外で顔面がこれもんですよ。

明日は天ぷらにするよ!って伝えてたのを忘れてやがったのです(笑)嫁よ。MotherFucker!→ごめん。

まぁそんなこんなで、ご近所さんには何かお礼をしなきゃと考えてました。

【ジョイフル】『ヒカル考案冗談抜きで旨いハンバーグ』をテイクアウトしたら本当に美味しかったです!

皆さんこんにちは!

先日YouTubeを見ていたらYouTuberのヒカル氏とジョイフルがコラボする動画をみまして。

この動画を見て単純に食べてみたくなったんですよ。

ヒカルくんって賛否あると思いますけど、基本的に忖度しない人間で。NO(美味しくない)って言える人だと思うのです。

そんな人のYES(美味しい)って信用できると思ったのがきっかけです。

早速、結論ですが

ヒカルバーグ本当に美味しかったです!

※商品名が長いので以後ヒカルバーグで。

その詳細は記事にしましたので良ければ参照ください。

https://www.joyfull.co.jp/←ジョイフル公式サイト

ヒカルバーグのテイクアウト予約

仕事の出勤前なのもありますが、家でゆっくり食べたいと思い電話でジョイフル別府店にテイクアウトの予約をしました。

※ジョイフルは松山市内には4店舗あります。

僕が予約したのはヒカルバーグ弁当、税込み970円。

弁当って考えたら高いよね。と思ってました。

ジョイフル別府店

お店に着いたのが12時15分頃でしたが、お客さん多かったですね。

店員さんが忙しそうにしていたのが印象的でした。

ヒカルバーグめちゃくちゃ目立ってましたね。

おそらく僕と同じくヒカルバーグ目当てのお客さんは多いと思いました。

お会計を済まし早速持ち帰って食べたいと思います。

家で実食

まず第一印象はめちゃボリュームがある!この時点でお値段だけの価値はあると感じました。

蓋を開けるとカレーの旨そうな匂いがします。

最初にハニーマーダードがかかったチーズハンバーグから食べてみました。

甘さはほんのりでマスタードとチーズが絶妙でした。

次にデミグラス風のカレーソースがかかったハンバーグを食べましたが、洋風とカレーが上手く調和されて、こちらも本当に美味しかったです。

黒、金ソースが美味しいのはありますが、ソース無しでもシンプルにハンバーグが美味しいと感じました。

ご飯が進みます!

ちなみにハンバーグの下にタマネギとポテトが埋もれいました。

また食べたいですね。

僕は今40歳ですが、この味には若い頃に出会いたかった!

20代ならもっと美味しく感じる事が出来たと思います。

動画内ではヒカルくん達が食べた感想を言ってました。楽天、Amazonで通販もしてるようです。

ただジョイフルの株価がストップ高になったり、経済効果18億円とか凄すぎ。(笑)

しばらくはヒカルバーグ人気が続くと思います。

コロナが気になる方は僕のようにテイクアウトをおすすめします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それては皆様ご機嫌よう!

【道の駅】趣味で育てたメダカを道の駅みまに出品してみました!

皆さんこんにちは。

先日の4連休に嫁さんは子ども達を連れて実家の三間に帰りました。僕は仕事だったので1人で家にいましたが嫁さんにとある頼み事をしました。

育てたメダカを道の駅に出品してくれ!

実は去年のお盆に初めてメダカを道の駅みまに出品したら思った以上に売れちゃいまして。

この記事は、僕のようにメダカを飼っている方、メダカを道の駅に売りたいと思っている方、副業に興味がある方に向けて書きました。

はたして3日間でメダカはどれだけ売れたのか?

道の駅に出品する為の基本的な情報

上記が道の駅 みまの基本的なルールになります。※前回も今回も嫁のお義父さんの名前で出品させてもらいました。

準備した物

まずは100均一のseriaに行きメダカを入れる容器を購入しました。

そこにソイル を入れます。※黒のソイル はメダカの色を引き立ててくれます。

販売した商品

楊貴妃4匹1,000円に値段設定。

緑光メダカ4匹1,500円に値段設定。

黒ラメミユキヒレナガ2匹2,000円に値段設定。

ホテイ草ミニ200円に値段設定。

このホテイ草ミニはメルカリで購入しましたが、大量に繁殖してしまいまして。

放置していたらこの有り様ですよ!

余りにも見た目が悪く。何よりメダカにも良くないと思い全て撤去。

水草はゴミとして捨てようと思っていましたが、試しに出品してみることにしました。

たまごとり200円に値段設定。

道の駅みまに出品

  • 楊貴妃メダカ 1,000円/3セット
  • 緑光メダカ  1,500円/5セット
  • 黒ラメヒレナガ2,000円/2セット

ホテイ草ミニ 200円/8セット

上記の内容で出品しました。

結果発表7/23〜25

上記の結果となりました。

各ワンセットづつメダカが売れ、水草は4個売れました。水草捨てなくて良かったですよ。

※ちなみにたまご取りは売るのを忘れていたらしくて。(笑)

26日に出品したらたまご取りは3個売れたようです。

値段が200円なので水草やたまご取りが売れやすかったのかな?と思いました。

結論

祝日だったので売れたのもありますが副業としてメダカは今後も定期的に出品していきたいと思いました。

メダカを出品しても僕の利益にはなりませんが、自分が趣味で育てたメダカが売れると本当に嬉しいです。認められてる気がして。

買って頂いた方には本当に感謝しています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

8月5日に追記

たまご取りが全て完売した!と連絡がありました。

14セット合計2,800円です!

この結果は正直驚きました!

8月14日に追記

  • 楊貴妃メダカ 1,000円/3セット→残1セット
  • 緑光メダカ  1,500円/5セット→残2セット
  • 黒ラメヒレナガ2,000円/2セット→完売

その後、上記の結果になりました。

ちなみに黒ラメヒレナガの1セットはスイカと交換してほしいと頼まれて交換したようです。(笑)

売り上げの合計

正直、めちゃくちゃ嬉しいです!買って頂いた方に本当に感謝してます。

【温泉】初めて『東道後のそらともり』に行く人へ向けて。館内の様子やシステムについて説明します!①〜お風呂と岩盤浴〜

皆さん、こんにちは。

以前から興味があり、敷居が高そうだったので行きたいけど行けずにいた『そらともり』に行ってきました!

※記事を2回に分けて送ります。今回は入館、大浴場、岩盤浴についての記事です。

http://www.soratomori.com/←そらともり公式サイト

早速、結論ですが

お風呂の種類や館内設備が充実しており、近隣の温泉よりワンランク上の温泉でした。

ニフティの愛媛県日帰り温泉ランキング1位は納得の結果です。

理想ですが月に1回は自分に贅沢をする為に行きたいですね。

ただですね。館内設備が充実しているからこそ初めて行く人はシステムを持て余すというか、ホームページを見るだけでは分かりにくい事もあると思いました。

実際に僕も初めて行ってシステムに翻弄されましたし。(笑)

この記事は、『そらともり』にまだ行った事がない方、『そらともり初心者の方』に向けて記事を書きます。

館内の様子や今回の僕の体験から少しでも参考にして下さい。

入り口とロビー

まず入り口付近でドキドキしました。オシャレなんですよね。

ホテルっぽいというか温泉っぽくない。

入り口から左側にある下駄箱に靴を入れます。下駄箱の鍵は自己管理です。

黒を基調としたモダンな不思議な空間でした。

受け付けは正面にあります。

僕は事前にLINEで会員登録をしていたので、上記の画面を見せました。

入館料一覧

朝の7時30分過ぎに受け付けしたので『朝割850円』です。

受け付けの方に岩盤浴は入りますか?と聞かれました。

入ります。と答えると専用タオル200円かかります。との事でした。

※岩盤浴を使用する=専用タオルが必要。

お会計は退出する時にまとめて払います。

僕は事前に払うと思い込んでいたので財布を構えてました。(照)

  1. タオル小
  2. タオル大
  3. 岩盤浴用タオル(オレンジ)
  4. 館内着(茶色)

を手渡たされました。

※通常の入浴料金にタオル2枚と館内着は含まれていました。

次回はタオルは持参せずに行きます。

館内

上記が館内の案内図です。

大浴場は二階にあるので、二階を目指します。

館内の全てがいちいちオシャレなんですよ。

外はあいにくの雨ですが、提灯がいい感じです。

大浴場

ロッカーはこんな感じです。

フロントで渡されたカギと同じNo.のロッカーが使用できます。※僕は何番でも良いと思い込んでいたので、まったく違うNo.のロッカーをガチャガチャしてました。(照)

温泉

写真は全て公式サイトから引用です。

朝、8時前に来たらほぼ貸し切り。贅沢な時間を味わえ満足。

お風呂の種類も充実していました。

三玉水は僕の行きつけの久米乃癒と同じ温泉でした。

久米乃癒の方が良い意味で温泉がしっとり(ぬるぬる)としていた。

普通の温泉との違いは、お風呂一つ一つに水温計が設置さらはらていました。

そして露天風呂や屋外のエリアが非常に広いですね。

写真はありませんが露天風呂に入っていると手の届く位置で鳩が毛繕いをしていて癒されました。

ただですね。サウナに思う事があったので書かせて下さい。

※ちなみにサウナ室内は約90℃でした。

サウナ難点

  1. 床が劇的に熱い。
  2. アロマの匂いが臭い。

上記の2点が正直マイナスでした。

入り口にサウナ用のマットがあって1枚持って入ったのですが床が熱すぎて直ぐに出ました。次回から足用と座る用2枚使用して対応しました。

そしてサウナの中がアロマ?薬草のような独特の匂いが充満してまして…。

申し訳ないけど僕には臭かった。

とはいえ他の設備が非常に充実しているので満足はしています。

この椅子に寝ころんでいたら30分ほど気絶していました。

気持ち良かったです。

かなり長湯をしましたが風呂から出て館内着に着替えました。

上記がアメニティ一覧です。

【エミフル】ひごペットフレンドリーは色々な生き物が置いてあり、バランスの取れた良いペットショップでした。

皆さんこんにちは。

先日エミフルに行った時に嫁がコンタクトレンズを買うまでの時間潰しに『ひごペットフレンドリー』に行ってきました。

ひごペットフレンドリー公式サイトhttps://www.higopet.com/sp/shop/s_emifullmasaki.php

犬や猫、うさぎ等の小動物、ヘレクレスオオカブトやクワガタ等の昆虫、トカゲ、カメ、アクアリウム。

一言で言うと

非常にバランス良く沢山のペットが売られています。

今回は主にアクアリウムがメインですが、息子に携帯を貸していたら沢山、写真を撮られました。以前にもペットステップで魚を激写していましたが、せっかくなので載せる事にしました。まだひごペットフレンドリーな行った事がない方の参加に少しでもなればと思います。

※写真がメインの記事になります。

昆虫

店内の入り口近くに昆虫と爬虫類コーナーがありました。

大人になっても、ヘラクレスオオカブトやオオクワガタはかっこいい!と思います。

店内はオシャレですね。

鯉の餌やり

200円のガチャガチャの中に餌が入っており、餌やりが出来ます。

凄い勢いでエサを食べにきます!少し気持ち悪いかもです。(笑)

金魚すくいも1回/300円でしたがやらしてません。ウチにはもう金魚がいるので。

アクアリウム

アロワナ等の大きな熱帯魚も魅力的なんですが、場所と水槽、電気代の観点から家では飼えません。

以上になります。ひごペットフレンドリーは大人から子どもまで楽しめると思うのでエミフルに来る機会がある方は是非。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

リニューアルした『双海シーサイド公園』に行ってきました!砂浜の海に子ども達のテンションはマックス!

皆さんこんにちは!

昨日、ついに双海シーサイド公園に入ることができました。土曜日は満車で入る事が出来なかったので反省を活かし9時半ごろに到着したのですが。ほぼ満車でギリギリ車を止める事が出来ました。※オープンは9時です。警備員さんの好意で緑枠の駐車場に止めさせてもらいました。

今回、僕と息子(6歳)と娘(4歳)の3人で来ました。子ども達が海に夢中になり、あまり店内には入れなかったのですが、子ども達は非常に楽しかったようです。

少しでも双海シーサイド公園の魅力を伝えたくて記事を書く事にしました。

https://www.futamiseaside.com/ 公式サイト

※時系列では最初に海に行きましたが、まずは施設の紹介をします。

施設紹介

全体図

僕はタバコはもう吸いませんが、喫煙所が設けられてました。昔はビーチで普通に吸っていたのが懐かしい。時代ですね。

トイレ、着替え場が新しくなっていました。多目的トイレや授乳室があるのも子連れにはありがたいですね。

海風ごはん通り なだなだ

左手に新しくなったお店が並んでいますが、9時半過ぎで人が多く、並んでいるお店もありました。

店舗リスト

  • 上灘水産
  • Two seas hi shop
  • カフェ ラ・マーレ
  • 揚げ物一番
  • TSUYAKICHI

イートコーナーも設置されていて購入した商品を食べている方もいました。

そしてエフカが全店舗対応しており、PayPay等の電子マネーが使えるのもありがたいです。

上灘水産

水槽がトレードマーク、立派な魚達が並んでました。ただ立派すぎて僕には買えない。(泣)

他にも惣菜が置いていたり、イカ焼きがありましたが子ども達を海に連れて行きお昼時にきたらほとんど売り切れてました。

TSUYAKICHI

海で食べるラーメンやカレーは美味しい。というコンセプトのお店のようですが、息子はポテト、娘がかき氷を食べたい。との事で立ち寄りました。来店したのは11時半ごろでしたが人が並んでましたね。ちなみにお会計はPayPayで。

店内は座れなかったので外のイートコーナーで。フリーWi-Fiが設置されているようです。

海山産直あさひさん

店内の写真は入り口付近の物しか撮れませんでした。人が多すぎて子ども達と一緒に奥まで行く気力が僕には残されていません。

そしてソフトクリームを購入。一口もらいましたが美味しいですね!

二階からの景色はこんな感じです。

ビーチ

人は多いですが海岸が広いので密にはなりませんね。

改めて砂浜の海っていいですね。天気も良いし海も綺麗です。

子ども達のテンションマックス!

フグ

息子は狩猟民族の実力を発揮!

楽しかったようです!

足洗い場が設置されてやいるのは非常に助かりました!

まとめ

エフカが使える事や、電子マネー決済、フリーWi-Fi導入で利便性が著しく上がったと思います。砂浜、ウッドデッキなど以前からある良い物を上手に活かしたのではないでしょうか。足洗い場や更衣室など海をメインで来るお客さんの事も考えてくれてるのはありがたいですね。

しばらくは土日祝日は人が多いと思いますので早めに来る事をおすすめします。

次回は今回見れなかったお店を紹介できたらと思います。

長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!