
皆さんこんにちは。
以前、会社の人に美味しい!と教えてもらっていたお店『門福(もんぷく)』に行って来ました。

結論から言うとめちゃくちゃ美味しかったのでリピート確定です!
僕が今回食べたのは天津飯と坦々麺(汁なしハーフ)だったのですが、味が美味しい!そして風味と深みが素晴らしかったです。
場所

場所は業務用スーパー道後店の真横にあります。交差点を左に行くと、いわゆるピンキーなお店が沢山…
なので本当に申し訳ないのですが、食べるまでは風●街にあるお店が美味しいのか?と疑っていました。


営業時間もお昼が2時間、夜が2時間30分と短めです。水曜日、木曜日が定休日のようです。
店内


店内はオシャレなカフェ風の雰囲気でした。
カウンター6席、確かテーブルは3席(4人掛け)ありました。※お客さんで埋まっていたのでテーブル席の写真はありません。
僕は1人で来たのでカウンター席に案内されました。

席に座ると店員さんに熱いお茶かお水かを聞かれます。もちろんお水にしました。
メニュー


僕は『天津飯とハーフ坦々麺ランチ』にしました。
坦々麺は普通、汁なし、辛々と選べたので汁なしにしました。※メニュー表の価格は税抜き表示でした。

夜のメニューは上記のようになっています。

期間限定に惹かれましたが初めてなので、今回はパス。
天津飯とハーフ坦々麺(汁なし)

そして待つ事数分で運ばれてきました。
白い食器がオシャレです。
天津飯

見た目は卵がトロふわで餡が美味しそうです。

事前にリサーチはしていたのですが、卵と餡とご飯だけ。ただ誤魔化しが効かない究極のシンプルさ!

一口食べて正直驚きました。
ふわふわの卵と少し甘めの濃厚な餡にもちっとした食感のお米の調和が絶妙すぎて!
主に3種類の食材だけでこんなに深みがある味が再現できるの?マジで意味が分からない。
ただめちゃくちゃ美味しい!クセになりそうです!
ハーフ坦々麺(汁なし)

見た目はもやし、キャベツ、に桜エビとひき肉にら香辛料系のスパイスがかかっていました。

かき混ぜると麺が出てきました。平打ち麺ですね。

食べた感想ですが、モチモチの麺にスパイシーな辛さに胡麻のマイルドな風味が調和されていました。
辛いけど中毒性のある味、汗腺が崩壊して大量の汗をかきながら辛さと旨さに悶絶しながら食べました。

もちろん完食です。ごちそうさまでした!
天津飯と坦々麺(汁なし)に共通して言えることですが食材の調和が絶妙で味が美味くて深い。
また必ず行きます。他のメニューも食べたいので。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
それでは皆様ご機嫌よう!