YAKITORI kitchen彩

皆さんこんにちは。
今回は以前から気になっていたお店YAKITORI kitchen彩に行ってきました。

名前の通り焼き鳥屋さんなのですがランチタイムに美味しい二郎系ラーメンが食べる事ができるという情報をゲットしまして。

11時過ぎにお店の前に着きました。昼限定ので旗が風になびいてましたよ。
トロ豚麺とトロ豚辛麺の2種類のようです。
駐車場

ちなみに駐車場は6台ぶんありました。


道路を挟んでお店の向かい側にありますが、初見の方は分かりづらいですね。※縦列駐車です。
店内



写真を見て頂くと分かると思いますが、店内は焼き鳥屋でもラーメン屋でもなくカフェのようでした。内装、インテリアが非常にオシャレです。

僕は1人で来たのでカウンター席に案内されました。


L字型で1席の間隔が広くとられているので窮屈さはありません。
メニュー





メニュー、注文はタブレットで行います。二郎系のラーメンでタブレット注文は松山市で初めての経験ですね。


僕はトロ豚麺 250g、野菜増し、ニンニク少なめにしました。
お会計は880円です。
トロ辛豚麺も気になりますが、僕は辛いのが得意てまはなく代謝が良すぎるのでパス。次回挑戦したいと思います。

お水はセルフサービスです。

初めてのお店でシステムに多少戸惑いましたが店員さん何丁寧に教えてくれました。
トロ豚麺



しばらくすると運ばれてきました。
大きいチャーシューが印象的で非常に美味しそうです。

麺は平麺タイプ。僕的にどん兵衛の麺タイプ。モチモチして美味しかったです。

このチャーシューはバラ肉ですね。
肉厚で柔らかくて美味しかったです。

スープも醤油ベースで二郎系でいうと『あっさり』に分類されると思います。個人的に濃さがちょうど良くて好きな味でした。
トロ豚辛麺

そして別日に来店して予告どおり、今回はトロ豚辛麺に挑戦することにしました。


僕はトロ豚辛麺 250g、野菜増し、ニンニクマシにしました。


よくスープを見ると赤いですね。

まずはスープから頂きました。
確かに辛いです。けど何とか食べれる辛さで美味しいです。

そう思って食べ進めていましたが大量に汗が吹き出てきました。季節は12月でお店の中は決して暑くないのですが、唐辛子とニンニクで僕の汗腺はブレイキングダウンしました!

美味しかったけど僕は普通のトロ豚麺の方が好きですね。
ごちそうさまでした。

お会計はPayPayで支払いました。
まとめ
- お店の道路向かい側に駐車場あり。※縦列駐車
- ランチメニューの二郎系ラーメンは2種類。
- 店内さオシャレなカフェ風。
- 注文はタブレット。
- お会計はPayPay対応。
- トロ豚麺は美味しかった。
- トロ豚辛麺も美味しかったがやはり辛い。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!