
皆さんこんにちは。
人に優しく自分にはもっと優しくがモットーの私です。
先日、自分へのご褒美を兼ねて周旋人へ行ってきました。
というのも遡る事30分、会社で健康診断を受けていました。
体重が3㎏増えていたのですがウエストは変わっていなかったのです。←ドヤ顔
採血もして血が足りない。ご褒美にラーメンだ!と前向きで自分に優しい私の思考はシンプルです。
迷うことなく会社から周旋人に向けて車を走らせます。

車は最寄りの湊町パークに止めました。

コロナ対策でドアが半開きでした
ちなみに営業中は『浅草開化楼』の札が掛かっています。
店内

お店に到着したのがオープンから間もない11時過ぎでした。今日はお客さんは僕ともう1人の2名でした。

お水、おしぼり、レンゲはセルフサービスになっています。お水、おしぼりは入り口右手、レンゲは左手側に置いています。

お店は黙食を推奨しています。店内はオシャレなR&Bが流れていました。

注文も上記のように口頭ではなく紙に記入するスタイルです。
注文においても黙食が徹底されているのかもしれません。
夜から夜勤なのであえてニンニクマシは自粛しました。

注文用紙とお会計のお金をカウンター上に置いて待ちます。
大豚野郎

旨そうです。てゆうか旨いんでけどね。



どこから見ても圧巻というか絶景です。

黙食を推奨されていなくても、美味しいものを食べる時、僕は無口になってしまいます。

スープも醤油ベースなので二郎系ラーメンの中では比較的あっさりしていると思います。

その代わりといっては何ですが、濃厚なチャーシューの脂が良く合います。スープが濃すぎるとこのチャーシューのポテンシャルが損なわれるので、このスープがベストであると感じました。

ウズラの卵もいい感じでした。

そして味変に胡椒と魚粉を入れるとまた違った雰囲気を楽しめます。
お腹いっぱいになりました。
また来たいと思います♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!