【道の駅】どんぶり館に行ってみたら、想像以上に充実した道の駅でした。

道の駅 どんぶり館

皆さんこんにちは。前回書いた記事『たこ焼きの食べ比べ』を行い宇和島に帰る途中に『道の駅 どんぶり館』に初めて立ち寄りました。

早速結論ですが、『どんぶり館』は僕が思っていた以上に充実した道の駅でした!

松山から宇和島に帰る時に看板だけは目に入っていたのですが、どんぶり館と言う名前で、陶器やお茶碗が売られている場所って勝手に思い込んでいたんですね。

それと今まで行かなかった理由の一つは、宇和島に行くには左折して宇和インターに乗ります。

どんぶり館に行くには一度、宇和インターを通過して直進する必要があります。

些細な事ですが遠回りすることで敬遠していたのです。

そして『どんぶり館』に到着して人の多さに驚きました。道の駅正面の第一駐車場はほぼ満車、賑わってましたよ。

ふれあい広場

ふれあい広場は主に食品関係が売られていました。

まず目を引いたのが『ぶどう』ですね。専用コーナーが出来ており力を入れているのが分かりました。

そして1番驚いたのは鮮魚コーナーが充実していた事です。

宇和島や愛南町は新鮮な魚が有名ですが、僕の中で西予市は野菜や果物の町というイメージだったので。

半額のお惣菜とか最高じゃないですか?

そして草花やメダカも置かれていました。

メダカに関してはうちのメダカ。負けてない。って勝手にライバル心を抱いてました。(笑)

どんぶり館

そしてふれあい広場を出てどんぶり館へ入ります。

ここで僕が予想していたどんぶりが売られていましたが本当に一部でしたね。

写真を見ていただけると分かりますが本当に色々な商品が置かれてました。

四国西予ジオパーク

僕が知らなかっただけで、道の駅どんぶり館、西予市って色々魅力的で素敵な町だったと再認識しました。

今回は時間がなかったので、何も買えませんでしたが

次回からはスルーすることなく必ず立ち寄りたい!と思いました。

https://www.donburikan.com/←どんぶり館公式サイト

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

ご近所さんからお魚を頂き、うちのメダカを気に入った通りすがりのおじいちゃんにメダカをあげたら、お礼にビールを頂いたので、ご近所さんにビールを渡しました。(笑)

皆さんこんにちは。

今回の記事は最近、僕の周りで起こった偶然が人との繋がりを感じる内容だったので記事にしました。全てノンフィクションなのですが、

この記は残念ながら、何かの役に立つ内容ではありません。

お時間のある方は良ければお付き合いください。

①ご近所さんから魚を頂く。

僕のご近所さんのお父さんは双海町で漁師をしており、不定期に魚を頂いてまして。

今回も立派な鯛やトラハゼを頂きました。

とりあえず仕事終わりで疲れていたので、全ての魚の鱗と内臓を処理しました。

刺身にちょうどいい大きさだったのですが、今回は鯛の塩焼きにして食べることに。

とれたて新鮮な鯛なので本当に美味しい!調味料は塩だけ。

シンプルイズベストでした。

この日は鯛の半身だけ食べました。※全部食べるには大きすぎて。

そして残った半身を使って愛媛の郷土料理の『さつま汁』。

もう、本当に美味しいかったです。お茶漬け感覚で食べれるので消化にもいいですよ。愛媛が他県に誇れる料理の一つだと思います。

ただですね、本当はこのさつま汁とそのおかずに『トラハゼの天ぷら』を作るはずだったのですが…

嫁が鯛とトラハゼをバァバにあげてしまいまして(汗)

鯛をあげるとは聞いていましたが、トラハゼは予想外で顔面がこれもんですよ。

明日は天ぷらにするよ!って伝えてたのを忘れてやがったのです(笑)嫁よ。MotherFucker!→ごめん。

まぁそんなこんなで、ご近所さんには何かお礼をしなきゃと考えてました。

『昆虫観察』去年公園で拾ってきた幼虫はカブトムシでした!蛹から成虫に孵化するのは感想しました。

去年の10月

皆さんこんにちは!

遡る事、去年の10月。息子と近くの公園を散歩していたら、カブトムシ、クワガタの死骸の中に小さな幼虫を息子が発見したのです。

https://youtu.be/IqvX9l-8Cjg
YouTube動画

詳細は動画にしてあるのでお時間のある方は参照願います。

カナブンかな?クワガタ、カブトムシならいいな。と期待を込めて持って帰ったのですが。

今年の3月

大きく育ってました!

比較すると成長を感じます。この頃に、この大きさならカブトムシかな?と思ったのです。

今年の5月

何匹かは土の中で蛹になる準備を初めましたが

何匹くは土の上に出てきちゃいました。

最初はあまり動かないので死にかけている。と焦ってしまいました。5月から6月にかけて蛹になり、その直前はあまり動かないようです。

Googleで調べてみるとおそらく原因は酸欠。

しかし中で蛹になる準備をしている幼虫もいるので、この時期は下手に土替えはしないほうがいいようです。

そこで新しく容器とカブトムシ用の土を新しく購入しました。出てきた幼虫を分けたので、とりあえずは一安心と思ったのですが…

今年の6月

蛹になっていたのです!立派なカブトが見えてます!

最初は土を入れようと思ったのですが蛹になった時に個体の周りが空洞じゃないといけない。と思いそのまま見守る事にしました。

そして蛹から成虫に孵化する瞬間を捉えました!

感動しますね!

ちゃんと孵化の瞬間を見るのは初めてでした。

しかし残念ながら羽根が不完全な状態でした。

色々な原因があると思いますが、飼育環境が良くなかったのだと思います。

とはいえ、せっかく生まれてきてくれた生命です。大切に育てたいと思います。

今思えばですが

僕も昔は虫が好きでカブト虫やザリガニ等色々飼っていました。しかし自分でマメに飼育をしていた記憶がありません。僕の知らない所で親父が面倒をみてくれていたことを父親になった今、理解しました。

5年前に死んだ親父に、こういうふとした事がきっかけで会いたくなる時があるのです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

リニューアルした『双海シーサイド公園』に行ってきました!砂浜の海に子ども達のテンションはマックス!

皆さんこんにちは!

昨日、ついに双海シーサイド公園に入ることができました。土曜日は満車で入る事が出来なかったので反省を活かし9時半ごろに到着したのですが。ほぼ満車でギリギリ車を止める事が出来ました。※オープンは9時です。警備員さんの好意で緑枠の駐車場に止めさせてもらいました。

今回、僕と息子(6歳)と娘(4歳)の3人で来ました。子ども達が海に夢中になり、あまり店内には入れなかったのですが、子ども達は非常に楽しかったようです。

少しでも双海シーサイド公園の魅力を伝えたくて記事を書く事にしました。

https://www.futamiseaside.com/ 公式サイト

※時系列では最初に海に行きましたが、まずは施設の紹介をします。

施設紹介

全体図

僕はタバコはもう吸いませんが、喫煙所が設けられてました。昔はビーチで普通に吸っていたのが懐かしい。時代ですね。

トイレ、着替え場が新しくなっていました。多目的トイレや授乳室があるのも子連れにはありがたいですね。

海風ごはん通り なだなだ

左手に新しくなったお店が並んでいますが、9時半過ぎで人が多く、並んでいるお店もありました。

店舗リスト

  • 上灘水産
  • Two seas hi shop
  • カフェ ラ・マーレ
  • 揚げ物一番
  • TSUYAKICHI

イートコーナーも設置されていて購入した商品を食べている方もいました。

そしてエフカが全店舗対応しており、PayPay等の電子マネーが使えるのもありがたいです。

上灘水産

水槽がトレードマーク、立派な魚達が並んでました。ただ立派すぎて僕には買えない。(泣)

他にも惣菜が置いていたり、イカ焼きがありましたが子ども達を海に連れて行きお昼時にきたらほとんど売り切れてました。

TSUYAKICHI

海で食べるラーメンやカレーは美味しい。というコンセプトのお店のようですが、息子はポテト、娘がかき氷を食べたい。との事で立ち寄りました。来店したのは11時半ごろでしたが人が並んでましたね。ちなみにお会計はPayPayで。

店内は座れなかったので外のイートコーナーで。フリーWi-Fiが設置されているようです。

海山産直あさひさん

店内の写真は入り口付近の物しか撮れませんでした。人が多すぎて子ども達と一緒に奥まで行く気力が僕には残されていません。

そしてソフトクリームを購入。一口もらいましたが美味しいですね!

二階からの景色はこんな感じです。

ビーチ

人は多いですが海岸が広いので密にはなりませんね。

改めて砂浜の海っていいですね。天気も良いし海も綺麗です。

子ども達のテンションマックス!

フグ

息子は狩猟民族の実力を発揮!

楽しかったようです!

足洗い場が設置されてやいるのは非常に助かりました!

まとめ

エフカが使える事や、電子マネー決済、フリーWi-Fi導入で利便性が著しく上がったと思います。砂浜、ウッドデッキなど以前からある良い物を上手に活かしたのではないでしょうか。足洗い場や更衣室など海をメインで来るお客さんの事も考えてくれてるのはありがたいですね。

しばらくは土日祝日は人が多いと思いますので早めに来る事をおすすめします。

次回は今回見れなかったお店を紹介できたらと思います。

長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

双海シーサイド公園に行こうとしたら満車で入れなかったので、近くの塩屋海岸で遊びました。

皆さんこんにちは!

久しぶりに天気も良いので家族でリニューアルオープンした双海シーサイド公園に行く事にしたのですが…

人が多すぎて入ることが出来ませんでした。

そこで急遽、塩屋に行きました。

僕らは夏にここでバーベキューをします。道路下が日除けになるんですよ。

ただ海があるだけで他には何もありませんが

石を投げたり

カニを探してみたり

波から逃げてみたり

お金を使わずに遊べる環境に感謝ですね。

双海シーサイド公園は近々リベンジしますよ!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

道の駅 『小田の郷せせらぎ』に行ってきました。

皆さんこんにちは!

梅雨入りして雨が降る事が多い今日この頃ですが、晴れていたので久しぶりに家族で出かける事にしました。

息子が以前『道の駅 ひろた』の川でサワガニをとったのが楽しかったようで再び訪れることに。

道の駅 ひろた川が氾濫

前日までの大雨で川の水位が増して、とてもカニなんて取れる状態ではありませんでした。

雨上がりの影響か虫も多く嫁と娘が嫌そうにしてたので帰ることに。けどせっかくここまで来たからそのまま帰るのもと思いGoogleで調べたら。

車でおよそ13kmの位置に『道の駅 小田せせらぎの郷』を発見したので行ってみることにしました。

小田せせらぎの郷

山の中ということもあり、ほのぼのした雰囲気です。

川は氾濫中!今日はどこに行っても川は氾濫してますね。

店頭には野菜や花が売られてました。

商品名にセッコウと書いてましたが、こういう自然の物が最近好きです。かっこよくないですか?

店内

もう売れた後なのかもしれませんが、野菜などの商品が少なく感じました。お客さんも僕ら含め2組でしたので。コロナの影響でお客さん少ないのかもしれません。

他にもうどんや漬物など。美味しそうでした。

小田せせらぎの郷には昔来たことがあったのですが、子どもすぎて覚えてなかったので久しぶりに来れて良かったです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

『道の駅 ひろた』に行ったら近くの川がきれいで癒されました。自然っていいですねぇ〜。

皆さんこんにちは。先日僕は息子と2人で『道の駅 ひろた』に初めて行ってきました。

結論から言うと、近くに川があり、自然に癒される。とてもよい場所でした。

ここから僕が感じたことを具体的に説明したいので、良ければお付き合いください。

https://kyounoyakata.jimdo.com/

公式サイト

行こうと思ったきっかけは本当にノリで、適当にググっていたら出てきたので砥部町なら近いっしょ。

と思っていたら思ったより遠くでした。砥部町って広いんですね。(笑)勉強になりました。

道の駅 ひろた

まず最初に目についたのは大きな杉根株でした。歴史を感じますね。

外に置かれている野菜を一通りチェックしました。野菜類が充実してましたね。

野菜ゲット

道の駅 店内

一通り店内を見ていたらメダカを発見。僕は趣味でメダカを飼っているので目に入ってきます。

去年、メダカを道の駅に出品した思い出が。今年も出品したくなりましたね。

屋外でアマゴの塩焼きが焼かれていました。炭火焼きのいい匂いが食欲をそそられます!

買おうか迷ったんですが、息子が要らない。と言うのでやめました。隣の席の子どもちゃんが買って食べていましたが、感想は『しょっぱい』との事です。(笑)

ちびっこ列車があるようなので橋を渡ることに。

付近の案内図です。

神森橋

神森橋

そしてこの道の駅のひろたの魅力の一つ吊り橋です。 

この吊り橋からの景色と川の音に癒されて、僕も息子もテンションが上がりました。

登り道と川へ降る道があったので、まずは登ってみました。

ヘリポート発見

まさかのヘリポート発見でビックリです。

ちびっこ列車

ヘリポートから反対側へ少し歩くとレトロでオシャレな列車を発見!残念ながらコロナの影響でお休み中。こんな開放的な自然にまでコロナの魔手が!(汗)

川に癒される

そして階段を降りて川の近くへ。

もうただただ心地よいんですね。水も本当に綺麗です。マイナスイオンが出てますよ。

the自然って感じの環境です。

道の駅 ひろたの遊び方

虫網を使ってきていたので、虫取りに挑戦です。珍しいトンボやクロアゲハが飛んでいましたが、川へ逃げられ捕まえる事は出来ませんでした。※シジミチョウは2、3匹捕まえていましたが。

次にトカゲを発見したので2人で捕まえようとしたのですが、岩場に逃げられ断念。

狩場を川へ変更

息子が川に入りたい!と言ってきたので🆗を出しました。気持ちは凄く分かるので。

網で川の中をガサガサしましたが何も取れず。エビとかいたら良かったんですが。

次に大きな石などをはぐるとサワガニを発見しました。見事に捕獲完了です。合計8匹ゲット!

クーラーボックスを使用して即席のビオトープ!

息子も満足してくれましたが、僕も童心に還り楽しむことが出来ました!

僕が知らない素敵な場所がまだ愛媛県には沢山あることを再認識できました。愛媛が好きです!

https://youtu.be/22GgxV9t7yI
動画

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

久万ノ台緑地に行ってきました。

皆さんこんにちは。

今日は曇りで過ごしやすい気候かな。と思ったので子どもを連れて『久万ノ台緑地』に行ってきました。※実際は蒸し暑かったです。

この公園の特徴と強みは大きく2点あります。

  1. 駐車場がある。
  2. とにかく公園が広く緑が多い。

1:駐車場がある

松山市は車社会なので駐車場がある公園ってありがたいです。

合計7台止めれます。

2:とにかく公園が広く緑が多い。

とにかく広い!この一言に尽きます。そして芝生や緑が多い。

小学生の高学年の男の子達は野球したり、サッカーをしていました。ボール遊びが出来る公園は今となっては貴重ですね。

遊具紹介

普通のブランコです。小さな子ども達は楽しそうに遊んでました。

ターザンロープ

子ども向けの優しいターザンロープです。

東空港第二公園と比較すると高さも低めでスピードも控えめ。

滑り台

そしてメインの滑り台です。小さな子ども達が楽しそうに遊んでいました。

遊具は以上です。少ないですね。(笑)

しかしこの公園の魅力は芝生や緑です。沢山虫がいるはずと思っていましたが、想像したより少なかったです。

とはいえ蝶々を追いかけ回して5匹ほど捕まえてました。

奴は蝶々捕まえるのやたら上手いので。

いい運動になったと思います。

https://youtu.be/5FPXZc238oc
蝶々の捕獲動画

そして駐車場から右に行くと少しだけ遊具があります。

バネで揺れる遊具です。

そして健康的な物が一部。

撮影 娘4歳

頑張る40歳おじさん。(笑)

久万ノ台緑地はいい公園でした。

ただ一つだけ

トイレが汚いです。流してなかったし。(怒)

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!

空港東第二公園に行ってきました。

皆さんこんにちは。

この記事は先日書いた東垣生公園の続きになります。

ちなみにですが9時半ごろになると駐車場がほとんど埋まってしまいました。この公園の人気が分かりますね。

そして公園から駐車場に戻る時に車がけっこう通るんですよ。

この公園に遊びに行く方は注意して下さい。

空港第二公園 チビッコ広場

この公園の特徴は遊具の数は決して多くありませんが、敷地内のスペースを広めに取っていると感じました。後ほど紹介しますが、ここにしかない変わった遊具も置いてました。

この公園のメイン遊具はこのカエルの滑り台になりますね。

この遊具は小さい子ども向けだと思います。

シーソー。

バネ式の揺れる遊具

クルクル回る自転車。

この遊具が冒頭で触れた初めて見た遊具です。自重でクルクルと回転するだけなのですが、子ども達には非常に楽しいようでした。

ただ落下する恐れがあるので注意が必要です。三半規管の弱い子は酔うかもしれません。見てるこっちが酔いそうでした。

速度が上がると遠心力で吹き飛んでいきそうなんです。

そしてターザンロープ。これが子ども達には人気がありました。気さくな奥さんと子ども達がうちの息子と一緒に遊んでくれまして。

ただ一つ注意点が。

このターザンロープ。1番低位置でも地面との高さがけっこうあり、停止後に娘は落下して怪我をしました。(汗)ここで娘はリタイアして嫁に迎えに来てもらいました。

なので、お子さんを遊ばせる時は注意が必要です。チビッコ広場って言うわりには意外と危ない遊具が多いって言う矛盾。

他には公園内に花や緑が多く虫取りをしてる子どももいました。

自然と調和したいい公園ですね。僕は好きです。

余談ですが、小学四年生くらいの女の子から花をもらいました。僕があと30歳若ければ恋が始まっていましたね。(笑)

まさにオッさんがポッとなっちゃいました。(照)

脱線しちゃいましたが、東空港第二公園はまた、子どもを連れて遊びに来たい公園でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それでは皆様ご機嫌よう!

東垣生公園に行ってきました。

皆さんこんにちは!今日は先日、駐車場が一杯で生きそびれた『東垣生公園』に行ってきました。※その時はしおさい公園に行きました。ので良かったらそちらも見てほしいです。(笑)

前回の反省を活かして8時半過ぎに公園に到着。

ちなみにこの公園は駐車場の間に2つの公園がある少し変わった公園でした。

公園の特徴

  1. 駐車場有
  2. トイレ有
  3. 飛行機がめちゃ近くで見れる!

駐車場があるのもありがたいですが、ストロングポイントは3番の飛行機が近くで見れる事ですね。着陸か離陸かは分かりませんが思った以上に頭上近くを飛びます!

虹が出て幻想的でした。

東垣生公園

公園の遊具を紹介していきます。

この公園のメイン遊具はこれですね。

9過ぎはまだ人があまり居ませんでした。

子ども達も楽しそうに遊んでいます。

このクルクル回るのが楽しいようで、見てるだけで目がまわりそうでした。

ブランコ

ブランコがあったり。

砂場

砂場もありました。

シーソー

隣接するグランドでは球技が出来るようでした。大きな子ども向けですね。

息子達は楽しそうに遊んでいました。ただ隣の垣生公園第二の方が楽しかったようです。その記事は後日書きます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様ご機嫌よう!