島うどん

皆さんこんにちは。

先日、私はコロナ後遺症のリハビリも兼ねて興居島を訪れました。

興居島といえば海と山に囲まれており、のどかで本当に良い所です。
興居島出身の先輩の畑仕事のお手伝いをした後にお昼ご飯を食べに行く事にしました。
外観

海と青空が似合う爽やかでオシャレな外観でした。

写真はありませんが屋外のベンチで食事をされている方もいました。
店内


店内はカウンター席とテーブル席がありました。
店内もオシャレでした。良い意味でこじんまりとした空間です。

僕達はテーブル席に座ります。
メニュー




迷いましたが、このお店の看板商品であろう『まうどん』を注文しました。
しまうどん

待つ事数分で運ばれてきました。

見た目のインパクトが凄いですね。ヒジキと野菜の天ぷら、ワカメ、ネギ、天かすが入っていました。

うどんの麺はほどよくコシがあり美味しかったです。

ワカメも興居島産で厚みがあり美味しかったです。

そしてこのしまうどんのメインのヒジキの天ぷら。
この天ぷらは正直、賛否分かれそうでした。
というのも磯の風味が強くて、残念ながら苦手な人は嫌だと思います。ちなみに僕は南予生まれの漁師の孫なんでこの磯の風味が大好きでした!
興居島産のヒジキやワカメが使われているのでヘルシーで絶対に身体に良いと思います。
時刻表


店内にはフェリーの時刻表が置かれていました。
帰りの時間を逆算しながら食事をする事ができるのでお店の優しさですね。
また興居島に来た時に立ち寄りたいお店でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!