三河家

皆さんこんにちは。
先日夜の23時に仕事が終わり、非常にお腹が空いていました。

そして何だか無性に牛丼が食べたくなったんです。けど大手牛丼チェーン店の吉野家、すき家、松屋ではなく、あえて久しぶりに三河家に行って来ました。
※深夜2時までの営業は非常にありがたいです。

ただお店に来たのは10年ぶり、美味しかったのは覚えていましたがどんな味だったかはうる覚えでした。
早速結論です。
大手チェーン店の牛丼とは違った手作り感のある美味しさで、少し濃い甘めのツユが特徴的でした。
この記事は牛丼を食べた感想、店内、メニューを書きました。
駐車場

ちなみに駐車場はありますが白線などの区切りはなく車は3台ほど止めれそうでした。
店内

店内はカウンター席のみです。コの字型の席ですね。
昭和の雰囲気のあるレトロな雰囲気で、僕は非常に好きです。ご年配のご夫婦が経営されていました。
メニュー



僕は牛丼大盛り(汁だく)、みそ汁を注文しました。
牛丼大盛り(汁だく)みそ汁

注文してから着丼までめっちゃ早かったです!

牛丼です。
美味しそうですね。この大きく切られた玉ねぎが手作り感があっていい感じです。

みそ汁です。
昔ばあちゃんが作っていたみそ汁に見た目がそっくりで個人的に上がりましたね!
味は薄味でした。思い出補正も込みで普通に美味しかったです。

緑茶です。
冷たかったのは嬉しかったです。冬はともかく今の時期は暑いので。

卓上の調味料です。


紅生姜と唐辛子をかけました。
映えるわ〜!


食べた感想ですが、牛肉に少し濃い目の甘辛いツユがしゅんで美味しかったです。
大手牛丼チェーン店とは違った美味しさですね。家庭の味感があり僕は非常に好きです。
量は大盛りにしてちょうど良い量でした。なので並にすると成人男性にはもの足りないかもしれません。


汁だくにしたのでご飯にも味がついています。
次回は卵を注文して一緒に食べたいと思いました。

ごちそうさまでした。
お会計は現金のみです。
690円を支払いお店を出ました。

公式サイト→https://mikawaya1979.com/menu.php
まとめ
- 駐車場は有り(車3台分)
- 深夜2時まで営業
- 店内はレトロな昭和の雰囲気
- 手作り感のある味で美味しい
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!
“【三河家】手作り感があり、大手チェーン店とは違った美味しさ。深夜に食べる牛丼はマジ最高!” への2件の返信