
皆さんこんにちは。
先日、久しぶりにオロチョンラーメンを食べに行きました。

早速結論です。
ニンニクとモツの風味が効いたピリ辛い醤油ベースのスープに麺が絡んで美味しかったです。
この記事ではオロチョンラーメンを食べた感想。
初めてお店へ行く方が戸惑わないようにお店の場所、雰囲気を説明する記事を書きました。
駐車場は3台分(No.31〜33)

このお店なんですが初見の方は非常に分かりづらい場所にあります。

そして駐車場は3台分(No.31〜33)しかないので車で行く方はご注意下さい。

駐車場から右に入るとお店があります。
ただパッと見た感じ分かりませんよね?
これがお店の入り口です。
店内


店内はカウンター席とテーブル席があります。
僕は1人で来ましたが店員さんにテーブル席に案内されました。

店内の雰囲気なんですがラーメン屋さんぽくありませんね。
jazz barのような雰囲気でオシャレだと思います。
死角で見えていませんがピアノも置いていました。



お水はセルフサービスです。
メニュー




僕はラーメン+半丼バク飯(豚)を注文しました。
1,250円です。メニューを見渡すと全体的に値段はお高めかなと思いますね。
オロチョンラーメンとバクニク飯(豚)

そしてこちらがオロチョンラーメンとバクニク飯になります。
オロチョンラーメン

まずはメインのオロチョンラーメンから。
簡潔にいうと醤油モツラーメンです。
モツ鍋に麺を入れた時を想像したら分かりやすいと思います。
見た目ですが唐辛子とニンニクともやしが積まれているのが目に入りますね。
最近、二郎系ラーメンにハマっているのである意味見慣れた景色です。

崩すとこのような感じ。主にもやし、ニラ、キャベツが入っていました。

まずはスープから頂きました。
醤油ベースのスープですがモツとニンニクの風味がしっかりと効いています。そこに唐辛子が混ざって非常に美味しい!
※ニンニクの匂いが気になる方や嫌いな方は注文しない方がいいですよ。

そんなピリ辛のスープと麺の相性も非常に良いですね。

もやしもシャキシャキとしてピリ辛のスープに良く合います。
そしてお椀が鉄なので中々スープが冷めません。最後まで緩くなる事がなく食べる事が出来ました。

そして気になるモツですがかわいいサイズ感で潜んでました。
正直、モツはもっと大きく入れてほしいですね〜。笑
バクニク飯(豚)

続いてはバクニク飯です。右にあるのはお茶でした。

豚はロース肉だと思います。しっかりとした味付けにキムチとネギ。いい組み合わせですね。

味は美味しかったです。ただ個人的にはバラ肉を使ってほしいですね。まぁ油っぽくなりすぎるからロース肉なのかもしれません。
食後のホットコーヒー(無料)

ラーメンを食べ終わる頃に店内さんがホットコーヒーをサービスしております。と言われ持っててきてくれました。
口の中がニンニクで充満していたのでありがたいサービスです。

そしてカウンター横のレジでお会計を済ませてお店を後にしました。
まとめ
- 駐車場が3台分。
- お店の内装がjazz barみたいで個性的だがオシャレ。
- メニューは少しお高め。
- ラーメンの味は美味しかった。
- 食後のコーヒーがサービスで無料。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!