皆さんこんにちは。

先日、子ども達を連れて『河野別府公園』に行って来ました。
ちょうど桜も咲いていました。もう散りかけていたので最後の花見を楽しむことが出来ました。

北条文化の森公園と言った方が馴染みがある気がしますが、この公園に来たのは初めてです。
この公園について早速結論です。


公園の敷地内にテニスコート、レストランや展示館などがある広くて非常に珍しい公園でした。※北条ふるさと館は今回行ってません。
公園

公園に入ってさ最初に感じたことは広い!と思いました。基本的に愛媛県の公園って広いのですが、この公園は特に広いと思いました。





最初に遊具を見つけた娘が遊び始めました。
ただこの遊具は小さなお子さん向け。3歳くらいが一番楽しいのではないかと思いました。
5歳の娘はなんだかんだで色々な公園に行っているので飽きるのが早かったです。

※ちなみに7歳の息子はひたらすら虫取りをしていました。蝶々が少し飛んでいましたが、これから虫が増えて虫取りをするのはいい環境かもしれません。

そして目の前にはテニスコート。改めて公園内にテニスコートがあるのは珍しいです。5コートありました。


歩いてトリムコースを目指します。
多目的広場





めちゃくちゃ広い芝生の広場がありました。レジャーシートを敷いて花見をしたり、テントを設置している方もいました。

禁止されていましたが自転車の練習をしていたり、サッカーをしている子ども達もいましたね。笑
あじさいの丘


しばらく歩くとこの公園のメイン遊具の海賊船をモチーフにしたような船が見えてきました。












吊り橋、ジャングルジムに滑り台の複合遊具。この船の遊具だけで色々と遊べますね。

そしてこの船周辺は砂場になっています。ただ近くに水を汲める場所があればもっと楽しめると思いました。

1番近い水場はトイレ横です。遠くはないのですが子どもが歩くとならると微妙な距離です。
アスレチックコース









このアスレチックコース。息子は虫取り。娘は遊具を楽しんでいました。
広い敷地内を思いっきり満喫していたので見ていた僕も嬉しくなりました。

余談ですが息子は蝶々を11匹捕まえていました。
トイレ

トイレには泡石けんが設置されていました。ストロングポイントですね。