麺や新倉

皆さんこんにちは。

この記事は前回、麺や新倉で中華そばを食べてきたのですが、その時にお土産つけ麺を購入して実際に作って食べた感想を記事にしました。

【麺や新倉】開店間も無く席が埋まる人気店の『中華そば』は上品で飽きのこない味で非常に美味しかったです!
早速結論です。
お店ほどではありませんが遜色ないほどつけ麺は美味しかったです!
お土産つけ麺の特に良い所は漬け汁が冷めてもレンジで温める事で、いつでも温かい状態でつけ麺を頂ける事ですね。
お土産つけ麺『大400グラム』



調理前のつけ麺です。
説明書

この手順に従い調理していきました。
賞味期限
- 冷凍で2週間(スープ)
- 購入3日以降に食べる時は麺も冷凍保存
①スープを茹でる『解凍』

カチカチに凍っているスープを15分ほど茹でました。解凍されていることを確認して一度鍋から出します。
②麺を茹でる


③茹で上がった麺を水で洗う
手順に従い6分ほどゆで、水で洗いました。

改めて400グラムって多いですね。
④解凍したスープを温める

軽くスープを沸騰させる方が美味しいみたいなので一手間加えます。
チャーシューとメンマが入っていました。
トッピング


卵とネギをトッピングしました。
お土産つけ麺 完成

そして完成しました。基本的に茹でるだけなんで調理は簡単でしたね。

お店のつけ麺と比較しちゃうと見た目はやっぱり心許ないですね。


まぁ見た目も大事ですが、やはり味が美味しければ良いですから。
食べた感想


食べた率直な感想ですが、お店の味が再現されていました。
もっちもっちの麺、濃厚で柚花の風味が魚介ベースのスープ。
美味しいです!

チャーシューに関してはお店の方が美味しいですが、麺とスープに関しては違いが分からないくらい美味しいですね!

家でつけ麺を食べる最大の魅力はスープを何度も温める事ができる事ですね。
嫁さんとシェアしましたが、嫁さんも美味しい!と絶賛してました。
またリピートしたいと強く思いました!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!