【周旋人】混ぜるたびに味が変化する『まぜそば』(アブラカタブラ野郎)クセになる美味さでした!

周旋人

皆さんこんにちは。

新年一発目のラーメンは周旋人に行く!と勝手に心に誓いやってきました。

ラーメン(大豚野郎ヤサイマシ)

その理由として去年食べたラーメン(大豚野郎)が美味しすぎたんですよね〜!

無難にラーメンの感動を味わうか、新しいメニューに挑戦するか、迷いに迷った結果、今回は『まぜそば』(アブラカタブラ野郎)を食べることにしました。

結論として『まぜそば』もめちゃくちゃ美味しかったです!

お店に到着したのは11時過ぎでした。

ちなみにお店に駐車場はありません。

お店から1番近い湊町パークに車を停める予定でしたが満車だったので

近くにある千舟パークに車を停めて少し歩きました。

幸い今日は並んでいませんでした。

扉が半開きになっていたので、前に入ったお客さんの粗相や!やれやれだぜ!と思っていたら『乾燥の為、少し開けています。』の表示があり、心の中でごめんと呟き入店しました。

店内

店内はカウンター席のみ。今日は僕を含めお客さんは約5名ほどでした。

お水とおしぼりはセルフサービス。店内は黙食を推奨されている為、とても静かです。

そしてカウンター席のテーブルの上もきちんと掃除されているのでしょう。とても綺麗です。

メニュー

こちらの注文表がメニューになっています。余談ですが

  • 子豚ちゃん〜大豚大将=ラーメン
  • アブラカタブラ野朗 =まぜそば
  • キャラメルマキアート=冷やし中華

という解釈です。

外は寒かったのですが店内が暖かったので『まぜそば』(アブラカタブラ野朗)にしました。※直前までラーメンにしようか悩んでました。そしてトッピングは(Fオニオン)(ウズラ)にしてキリよく1,000円にしました。※悩みすぎてヤサイマシ、アブラマシ、ニンニクマシを書き忘れました。(笑)

書き終えるとカウンターの上に注文表とお金を置きます。

まぜそば(アブラカタブラ野朗)

そしてしばらくすると運ばれてきました!

見た目はめちゃくちゃ美味しそう!

具材はチャーシュー、メンマ、もやし、キャベツ、桜えび、カツオ節、ノリが入っていました。

そこへトッピング ウズラ、フライドオニオンがプラスされています。

どの角度から見ても旨そうです。

こぼさないように具材と麺をかき混ぜていただきました。

浅草開化楼の麺がモチモチしてとても美味しかったです。

その麺に少し濃いめのタレが絡んで最高でした。醤油ベースに魚介の風味があるので、濃い目ですが、しつこくない。

桜えびやカツオ節が入っているのもあると思います。メンマも味がしゅんで良い感じです。

シャキッとしたもやし、キャベツとの相性も非常に良いです。

そしてこの分厚いチャーシュー!トロトロでマジで美味い!

歯がなくてもいけそうなチャーシュー!前回同様感動しました!

トッピングで付けたウズラとFオニオンもいい仕事してくれてます!

混ぜる度に絡む具材が変化するので飽きずに食べれるのが非常に魅力的です。

美味いな〜。美味いな〜。と思いながら食べていたら店内のお客さんは僕一人になっていました。

すると店長さんが突然

『タレ入れすぎてませんか?大丈夫でした?』と話しかけてくださってびっくり!

そんな事ありませんよ。美味しいです!と返事をしましたが、

寡黙な店長さん!めちゃええ人やん!

いい意味でタレの味がしっかりしているので、やっぱりヤサイマシにしとけば良かったとは思いましたね。

もちろん完食しました!ごちそうさまでした!

まとめ

  • お店に駐車場はないが近くにコインパーキングがある
  • お昼時は平日でも並んでいる為、開店と同時が狙い目
  • 席はカウンター席、掃除が行き届いているのでテーブルの上は綺麗
  • 黙食推奨のため店内は静か
  • ラーメンもまぜそばも美味しい
  • 店長さん寡黙で良い人

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様、ご機嫌よう!

【厄祓い】愛媛県で厄祓いで有名な遍照院で厄祓い!

遍照院

皆さんこんにちは。

そして明けましておめでとうございます。

新年一発目のブログです。

タイトルにもありますが、僕は今年が本厄なので、遍照院に厄祓いに行ってきました。

数え歳で42歳が厄祓いの年齢に該当しており、節分の2月3日迄に行くのが良いようです。

遍照院公式サイトhttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/kikumahenjyouin/

遍照院は愛媛県では有名なお寺のようで、嫁さんの厄年もこのお寺で厄祓いをしたのも理由の一つですが、

お祓い料金が一律5,000円というのも正直、大きな理由の一つですね。

ちなみに愛媛県の厄祓いの料金は5,000円〜8,000円が相場のようです。

厄祓いのお金をケチりたいわけではないのですが、やはり差額3,000円は大きいと思うのです。

  • 厄祓いで有名
  • お祓い料金が安い
  • 嫁さんも行った

上記の3つの理由で僕は遍照院に行く事にしました。

この記事では厄祓いまでの一連の流れを書いたので、これから厄年を迎え厄祓いに行く方へ少しでも参加になればと思います。

厄祓い実施日と開始時間

基本的に厄祓いは土日祝日だけのようです。

期待を込めて平日してないか?と電話で問い合わせましたが、ダメでした。(笑)

駐車場(有料500円)に到着

朝の8時半ごろに松山を出発して9時10分頃に遍照院に到着しました。

警備員さんに案内され駐車場に車を止めます。

駐車料金は500円でした。

ちなみに今日は1月10日の三連休最後の日です。

遍照院を訪れる人は多いですね。

その人達に向けて出店も出ていました。今回は1人で来ましたが、子ども達を連れてきたら確実におねだりされていましたね。(笑)

古いお守りを燃やしていました。去年買った車のお守りを入れてきました。

色々なお守りも売られていましたが今回は厄祓いが目的なのでパスしました。

厄祓いの手続き

お寺の左手奥に厄祓いの受け付けはありました。

靴を脱いで入ります。この時に検温機があり、熱を測られます。お寺に最新機器があるので不釣り合いな風景でした。

そして写真はありませんが受け付け(5箇所くらいある。)

名前、住所を記入して5,000円を支払います。お祓いが終わったら名前が書いてある木のお札を持って帰るよう言われました。

受け付け後に上記の本を渡されます。

そしてまだ9:20分からのお祓いは間に合うと言われたの、案内されるがまま本堂に行きました。

厄除祈祷

僕が最後だったのもありますが、本堂の中はかなり人がいました。

お経を唱えるお坊さんも4人ほどいましたし、何よりスピーカーからお経を唱える音が聞こえるのが個人的にビックリ!

火が焚かれ、太鼓も鳴り、まぁまぁの爆音なんですよ。

何かお経がラップに似たインスピレーションを感じました。

これはこれでカッコいいな♪と思っていました。おそらく10分ほどで終了します。

そして1人づつ前に行き、お焼香をしたら、お坊さんにハリセンのような物で何回かパンパンされます。

これで厄祓いは完了しました。

そして本堂を出て自分の名前が書かれた木のお札を受け取りました。

上記が厄祓いのお札です。

そしてせっかくなお寺に来たので、おみくじを引こうと思い探しましたが見当たりませんでした。

正確に言えばあったのですが、大吉とかのおみくじではなく、七福神、や成年月日のくじだったり…

まぁ100円だったので試しに引いてみましたが、やっぱり普通のおみくじ(大吉)がいいですね。

ちなみに中身はこんな感じでした。

完結に言うと普通。

縛る場所もないので持ち帰りました。

余談ですが、息子は大大吉でした。羨ましい!

まとめ

遍照院は愛媛県内で厄祓いで有名なお寺です。

厄祓いの料金も一律5,000円とリーズナブル。

僕は厄年とか良くも悪くも気にしていませんでしたが、思い返せばネコを避けて原付でぶっ飛んだ会社の人も厄年だったり、同い年の人も痔瘻になったり何かしら起きているので厄祓いをすることで少しでも気が紛れたので良かったです。

効果はもちろん分かりませんが、お経を聞けたりお寺の雰囲気を味わえたので、それだけでも来て良かったと思いました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

それでは皆様ご機嫌よう!

よい年になる事を願っています!