古川屋台ソウヅ南堀端店

皆さんこんにちは。寒い日が続きますね。

今日は以前から気になっていたお店、古川屋台ソウヅ南堀端店に会社の先輩と行ってきました。
このお店は初めての来店です。

ちなみに古川屋台ソウヅは松山市に2店舗あります。
和泉にある古川屋台ソウヅは本日定休日だったので南堀端店にしました。

お店に到着したのはオープン11時前。今日も風が強くて寒いです。お店の前で3分ほど待つことに。

ここで気になる表記を発見!『浅草開花楼』
この麺は以前食べた『周旋人』のラーメンにも使われており、その時から僕はファンになってしまったので期待値が上がりましたね!
入店
カウンター席


テーブル席

店内はカウンター席とテーブル席がありました。

僕達はテーブル席に案内されます。

僕の中でお店の名前に屋台が入っていたので、もっと手作り感というか、それこそ隙間風とか入ってくるのかな?←(失礼)とか思っていたのですが店内は想像以上にきれいでした。
隙間風どころかエアコンが効いて非常に暖かい。

余談ですがカープ推しのようです。トイレも掃除が行き届いており非常にきれいです。
メニュー






- 中華そば
- つけ麺
- 油そば
- おでん
- 揚げ物
- とんこつラーメン
- 家系ラーメン
- G系ラーメン
等メニューの種類が豊富で悩みましたね。

悩んだ結果、『濃厚にぼG郎』大盛り(350g)、ニンニク、ヤサイ増し、魚粉にしました。
濃厚にぼG郎

しばらくして運ばれてきました。
見たらテンションが上がりましたね。ナルト外食アクセントになっています。

どの角度から見ても美味しそう!聳え立つ肉塊!
チャーシューが切り身と角身の2種類もあり贅沢です。

最初に野菜を食べて麺を持ち上げます。
もやしとキャベツがシャッキシャッキで美味しかったです。ラーメンを食べると多少の背徳感を覚えてしまいますが、野菜がたくさん入っているので、僕の中でカロリーはプラマイゼロです。(笑)
やはり浅草開化楼の麺は間違いですね。もちっとして非常に美味しいです。
そして見た目が濃厚なスープですが、見た目ほど濃くはありません。もちろん濃厚であることは間違いないのですが、変なしつこさがなく非常に美味しい!
魚粉が入っているのも関係しているのかもしれませんね。

そして2種類のチャーシューが本当に美味しかった!
特に角身の方が珍しく個人的には美味しく感じましたね。
ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。

『あっさりにぼG郎』は別日に食べました。気になる方は是非。
まとめ

- 初めて古川屋台ソウヅに行きましたが、まず店内は非常にきれいでした。
- 屋台という名前とは裏腹に空調が完備されて外気の影響はありません。
- 浅草開化楼の麺が使われており、モチモチして美味しい。
- ラーメンだけでなくメニューが豊富で良い意味で注文に迷います。
- 今回食べたG系ラーメンは濃厚だけど濃すぎず、非常に美味しかった!
- 2種類のチャーシューがヤバい!
以上が今回僕が感じたことを簡潔にまとめた意見です。他にも色々と良かった点はたくさんありますが、書ききれないので割愛しました。
ちなみに会社の先輩は今まで食べたG系ラーメンの中で1番好きかもしれん!と言ってましたね。
気持ちは非常に分かります!
僕の個人的意見としては周旋人と同率1位でした。
メニュー豊富で他にも食べてみたいので、また通います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
それでは皆様ご機嫌よう!
“【古川屋台ソウヅ】メニューも豊富で店内はオシャレ。G系ラーメン、濃厚にぼG郎が旨すぎた!” への2件の返信