中華そば創

皆さんこんにちは。
垣生にある中華そば創というお店を知っていますか?
- 醤油ラーメンが好き。
- とんこつ、次郎系も好きだけど、たまには繊細で上品なラーメンを食べたい。
- 昭和のノスタルジックな昔ながらの中華そばを食べたい。
一つでも該当した方に中華そば創のラーメンはオススメです!
早速結論ですが、今日も中華そばが美味しかったです!

愛媛県昔懐かしい中華そばランキングがあれば上位に食い込むお店だと思います。実際、醤油ベースのラーメン、中華そばのお店の中で個人的には1番美味しいと思うお店です。

その証拠というわけではありませんが、お店は11時オープンです。オープン5分後にお店に到着したのですが、駐車場が満車。※駐車場は6台分
後で買い物をするので仕方なくセブンスター垣生店に車を止めてお店まで歩きました。
入店


お店に入ると見事にカウンター席が埋まっていました。
これは外で待つしかないな。と思っていたら
『座敷でもいいですか?』
と店員さんに言われたのでラッキーと思い、もちろろんYES!と答えました。
座敷

入り口正面左奥に座敷が1席あったんですよ。
僕は壁にもたれたいので奥に着席。
左手に厨房店主の方がで料理しているのがめちゃ見えます。

以前書いた記事で創そばチャーシューの風味が凄いのでおそらく炭焼き!と書きましたが当たってました!
左手を見ると店主さんがチャーシューを七輪で焼いていました。
僕の舌も捨てたもんじゃない。と1人ほくそ笑む40歳の私です。

大人4人が座れる座敷に1人は申し訳ない気持ちになりましたが、これで家族でも食べに来れる事が知れたので良かったです。

調味料は一通りそろっています。
メニュー


- 中華そば
- 豚飯(小)
を注文しました。

注文してから気づいたのですがセット割引きで50円引いてくれるようです。
中華そばと豚めし(小)

そして待つ事数分で運ばれてきました。
中華そば

中華そばは僕が大好きなチャーシューが2枚、メンマ、ネギ、海藻?が入っていました。

いりこのダシと鶏ガラの醤油スープ。キレイな色ですよね。
シンプルなんだけど深みがある。決して薄くはないけど優しい味です。

麺は中細のストレート麺。食べやすい太さでスープとの相性も良いです
美味しくて食べやすい!というのはまさにこの中華そばの事ですね。

そして七輪で焼かれていたチャーシュー(焼き豚)がたまりません。
このチャーシューがある事で繊細で優しいだけの中華そばに刺激が加わります。
人間でも優しいだけの人より、少し刺激がある方が魅力的じゃないですか?そんな感じなんです。
脱線しましたがチャーシューがある事で深みが増しますね。本当に美味しいです。
豚めし(小)

そしてそんな美味しいチャーシュー(焼き豚)が丼になっているなら食べるしかないじゃないですか!
どデカいチャーシューがデデンと乗っています。
後はネギ、メンマ、漬物が一緒に添えられてました。

かき混ぜて口に掻き込んでやりました。

美味いっすわ〜!
豚めしを食べながら中華そばのスープを飲む。このルーティンが最高でした。
ただ個人的な意見ですがこのチャーシューが使われた焼き飯を食べてみたい!と強く思いました。
豚めしも充分美味しいのですよ。けど僕は焼き飯派なんです。

ごちそうさまでした。本当に美味しかったです。
まとめ
中華そばの味は繊細で優しく懐かしい味。
豚めしも炭で焼かれたチャーシューが美味しかったです。
店内も昭和感のあるレトロな雰囲気ですが、ちゃんと清潔感もあります。店員さんの接客も今日も素晴らしかったです。
開店直後に満席になるのも納得のお店です。また必ず食べに来ます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!