フジグラン松山

皆さんこんにちは。
久しぶりには家族でフジグラン松山に行くことに買い物に行くことになりました。
せっかくなので外食をしようということになりましたが
うちには7歳、5歳、1歳の子供達がいます。
子育てを経験された方は理解してくれると思いますが、この年代の子供を連れての外食は体力、精神力を使います。
なので特定の条件を満たしたお店じゃないと中々厳しいのです。
- メニューが豊富
- 座席が充実
- 身体に良い
この条件はマストであると考えた結果、『どんと』に行くことになりました。
この記事は、どんとの店内、メニュー、実際に食べた感想を書きました。
どんとフジグラン松山店


久しぶりの『和食どんと』です。
どんとは愛媛県内に6店舗あります。
最近は1人で外食=ラーメンばかりだったので。たまの和食は嬉しいですね。

入り口の看板を見て僕は直感で『かつ丼ランチ』にしました。

嫁さんは『日替わりランチのロースカツと海老フライ』に決めたようです。確かにカツと海老フライは惹かれる。人の物が美味しく見えるの不思議ですよね。

息子はお子さまランチ、娘はお子さまうどんに決めたようです。
店内


テーブル席に案内されました。本当は店内の写真をもう少し撮影したかったのですが、子ども達の対応していら忘れてしまいました。
メニュー
カツや揚げ物がメインのメニューですが、種類が豊富です。
かつ丼ランチ

そしてしばらくすると運ばれてきました。
かつ丼、野菜、みそ汁と非常にバランスの取れたメニューだと思います。

メインのかつ丼ですが、これはもう文句なしに美味しかったです。

肉厚なロース肉に甘辛いダシの効いたタレが衣に染み込んでます。そこに卵と柔らかい玉ねぎ、完璧な組み合わせです。

この歳になると野菜が大切だと思えるようになってきました。
ちなみにみそ汁は超うす味でした。(笑)塩分控えめな人向け。
日替わりランチ

写真が1枚しか取れませんでしたが
カツもエビもサクサクで美味しかったようです。
お子さまランチ

そしてお子さまランチですが、少し前に『うどん茶屋北斗』で食べたお子さまランチと比較してしまい、僕的には物足りなさを感じてしまいました。※お子さまうどんは娘的に微妙だったようてす。残りを食べましたが確かにねぇ。って感じでした。

個人的な意見ですけどね。唐揚げとポテトの有無で北斗に軍配!

まぁ子供達にとってはオモチャが大事なんで、そんな事は小さな事なんだと思いますが。(笑)
まとめ

トンカツや揚げ物は改めて美味しい!と思いました。
ただ揚げ物以外のお子さまランチやお子さまうどんなどのサイドメニューの味がもう少し美味しければ良いのにと感じました。
伸びしろですね!(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!