もつ鍋 まるしょう

皆さんこんにちは。
たまたまお店の近くを車で通っている時に
Twitterで『もつ鍋 まるしょう』にもつ鍋が売っている自動販売機があるツイートを思いだして、興味本位で見に行ってきました。

自動販売機の名前はど冷えもん(どひえもん)ネーミングセンスはさておき、自動販売機でもつ鍋が売られているのは斬新です!
来店による密を回避する為、コロナ禍だから生まれた自動販売機かもしれませんね、
自販機のメニュー
- 牛もつ鍋セット 1,200円
- もつ肉 1,000円
- スープ 500円

もつ肉とスープを買うなら、絶対セットの方がお得やん。と思いました。

日中はまだ暑いですが、夜は過ごしやすくなったので久しぶりにもつ鍋もいいよね♪と思い購入。

出てきた商品はこちらです。

- もつ肉(150g)
- スープ(540c c)
- 薬味 (ニンニク、鷹の爪)
の3種類が入っていました。
もつ肉が150gは少なく感じますね。食べ盛りのオッサンには心許ない。
だから1〜2人前なんだな。と納得。
個人的な意見ですが作り方の説明書は同封してほしかったです。

残りの具材はスーパーで購入。
別で嫁さんにもつを買ってもらい追加しました。

そして出来上がりました!
食べた感想

まるしょうのもつ肉は柔らかく上品な脂が美味しかったです。
市販のもつも美味しかったのですが、脂に差を感じました。
お久しぶりの家鍋でもつ鍋、最高ですね!
ただですね、僕が野菜を入れすぎたせいでスープが薄くなってしまいました。
2日目に食べる鍋の濃さ。完全に自爆ですね。
ただそれでも充分に美味しかったです!
まとめ

年のせいか、鍋の豆腐や野菜が美味しく感じます。
自動販売機のもつ鍋も美味しかったので、今度はお店で食べるのも良いと思いました。
ただ我が家は子どもが小さいので、しばらくはお家鍋になりますね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。