
皆さんこんにちは!
困った時にシャトレーゼってな具合でまた会社の帰りに寄り道しちゃいましたよ。

色々な商品があるのがシャトレーゼの魅力ですが、店頭入り口に置かれて『塩豆大福』を全力で推してる気がしたのです。


最近出た商品のようで、シャトレーゼ中では気持ちお高めの税込み151円。


小豆の存在感が強いですね。
食べた感想


小豆の食感があり、美味しいな。と思いました。しかし
美味しかったけどリピートはしません。
その理由は
- 博多の塩 純生大福と比較してしまう
- 値段の割にコスパが良くない
- シャトレーゼ内なら生クリーム大福の方が安くて美味い
理由その1


博多の塩 純生大福の存在が大きくて値段、同じ塩大福と言うことから比較してしまいます。
要するに博多の塩大福が美味すぎるんです!
理由その2

値段自体は決して高くはないのですが、シャトレーゼの商品が全体的に安いので高く感じてしまいます。味と値段を天秤にかけた時、同じ金額を払うなら別の商品を購入します。
理由その3


リピートしない1番の理由がこれですね。
生クリーム大福という税込み98円で、類似商品に美味しいと思う物がある。
過去に苺、抹茶、カフェ・オ・レ味を食べましたが全て美味しかったです。
自分の親世代、ご年配の方は塩豆大福の方が美味しい。と感じると思います。
まとめ
上記の感想は僕の個人的な意見であり本音です。
決して塩豆大福を否定したいわけではありません。
要するに

って事なんです。否定はしませんが何でもYESは言いたくないのです。自分の正直な感想を綴りました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!