
皆さんこんにちは。
今日は曇りで過ごしやすい気候かな。と思ったので子どもを連れて『久万ノ台緑地』に行ってきました。※実際は蒸し暑かったです。
この公園の特徴と強みは大きく2点あります。
- 駐車場がある。
- とにかく公園が広く緑が多い。

1:駐車場がある
松山市は車社会なので駐車場がある公園ってありがたいです。
合計7台止めれます。
2:とにかく公園が広く緑が多い。


とにかく広い!この一言に尽きます。そして芝生や緑が多い。

小学生の高学年の男の子達は野球したり、サッカーをしていました。ボール遊びが出来る公園は今となっては貴重ですね。
遊具紹介


普通のブランコです。小さな子ども達は楽しそうに遊んでました。
ターザンロープ


子ども向けの優しいターザンロープです。
東空港第二公園と比較すると高さも低めでスピードも控えめ。
滑り台




そしてメインの滑り台です。小さな子ども達が楽しそうに遊んでいました。
遊具は以上です。少ないですね。(笑)


しかしこの公園の魅力は芝生や緑です。沢山虫がいるはずと思っていましたが、想像したより少なかったです。


とはいえ蝶々を追いかけ回して5匹ほど捕まえてました。
奴は蝶々捕まえるのやたら上手いので。
いい運動になったと思います。

そして駐車場から右に行くと少しだけ遊具があります。

バネで揺れる遊具です。


そして健康的な物が一部。

頑張る40歳おじさん。(笑)

久万ノ台緑地はいい公園でした。
ただ一つだけ

トイレが汚いです。流してなかったし。(怒)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは皆様ご機嫌よう!