
皆さんこんにちは!先日KISUKEのKIT PLAYに家族で行ってきました。
※ちなみに子どもは6歳と4歳を連れて行きました。
連れて行った理由として
- 1人200円引き(ドコママ)のクーポンを持っていた。
- 娘が1年前から行きたがっていた。
- 息子が小学生になると料金が上がる。
上記の3点が大まかな理由になります。
最近遊びに連れて行けてなかったので、喜んでくれると思いまして。
早速、行ってきた感想です。
子ども達は楽しそうに遊んでいました。連れて行って良かったです。頻繁には無理ですがまた連れて行ってあげたいです!
コロナの影響とお昼時に行ったのもあり、人は少なかったので良かったです。室内で人が多いと気になりますから。

気になるお値段

利用時間2:19分で合計4,840円でした。
クーポン使用で計800円引き。
- 大人1人(一緒に遊べる)1,940円
- 大人1人(見守りプラン)1,160円
- 子ども2人(1人、870円)1,740円
でこの値段でした。※料金は15分単位で課金されていきます。
決して安くはないですが室内は充実しているので納得のお値段です。※Wi-Fiも設置されていました。写真はありませんが
パスワードは『88888888』です。

今回の来店で学び次回来店時に活かしたい事は
kitplayは持ち込みOKのようなのでマックでハッピーセットでも買っておけば良かったです。※室内には飲食できるスペースがあり実際にマックを食べている家族がいました。
改めて事前のリサーチと段取りって大事ですね。kitに限らず初見のお店のシステムを理解することに翻弄されるんですよ(汗)
ただ、せっかく体験してきたことですし
kitplayに行ってみたいけど実際どんな感じ?と思っている方にむけ記事を書く事にしました。
お時間ある方はお付き合い下さい。
それでは一連の流れを説明します。

受け付け後、ゲートを潜りこの足跡を辿って行くとkit playに着きます。この演出が子ども心をくすぐるのでしょうね。※ちなみにお会計は退出する時に行います。

ちなみに中は土禁になっており靴を入れる下駄箱がありました。
施設の紹介
アドベンチャーキャンプ

入り口を入ると滝、キャンプやログハウスなどキャンプをテーマにしたレイアウト構成になっていました。

ちゃんと魚も泳いでますね。


ログハウスの中は秘密基地のような感じで子どもにはたまらないのでしょう。娘はおままごとをしていました。

この暖炉もリアルです。


Colemanのイスが置かれていました。僕はキャンプは疎いですが知り合いの人曰く良い商品ばかり置かれているようです。

一年前に息子と行った時はテントも置いてましたが今はコロナの影響でしょうね。なくなっていました。
マシュマロジャンプ


次のエリアはマシュマロジャンプ。
2つの膨らみの上をぴょんぴょん跳ねれるのですが大人が思っている以上に子どもは楽しいようで。※ちなみに身長制限があり110㎝以下の子どもしか遊べないようです。


飛んだり跳ねたり。

柔らかいので転がり落ちても痛くないようです。
小さな子どもちゃん向けの遊具ですね。
ボールシューターズ


ボールプールのボールを画面上のキャラクターめがけ投げます。

当たるとキラキラした演出があるので楽しそうです。子ども達は汗だくになりながら遊んでいました。
この遊具は小さな子どもでも、楽しく遊べると思います。

喉が渇いたらドリンクバーで水分補給。

近くに机やテーブルがあり、そこで飲食可能でした。

ちなみにビックヒットフィッシングはメンテナンス中でした。1年前に息子とやったのですが難しかったので小学生向けの遊具だと思います。
アミアミツリー


網の中で遊ぶ遊具ですね。

玉を転がしたり。

玉に飛び乗ってみたり。

登り降りもできます。


僕だけかもしれませんが網の上を歩く時に足ツボを刺激され激痛で1人悶絶してました。(笑)
この遊具は小さい子ども遊べますが小学生以下は保護者同伴がルールのようです。
カラフルクライミング

この遊具は身長110㎝以上じゃないと遊べないようです。遊ぶ前に店員さんからルール、命綱の取り付け、取り外しの説明を受けました。
大人(僕)もしますか?と聞かれましたが断りました。撮影に専念したかったので。
そして任意保険は250円で入れるとのことでしたがいらないでしょ。って事でパス!
※ちなみに人が少なすぎて店員さん達、めちゃ暇そうでした。会社にいる時の僕みたい。(笑)





結局、息子はびびってしまったのと指を怪我していたので全然できませんでした。今思えばですが一緒に遊んで、手本を見せれば良かったと反省してます。
この遊具は小学生や大きな子ども向けですね。

一通り遊んだのでkit playを出て受け付けに行きボーリングをするように手続きしました。ちなみにカラオケやトランポリンで遊びたい時も受け付けを行えば出来るようです。
ボーリング

子ども達にとって初めてのボーリングでした。
ガーターにならないようサイドバーは立てました。

息子は指が痛いらしく右利きですが、左投げ
ちなみにボーリング久しぶりすぎて僕のスコア100いきませんでした。ショボい!(笑)あまり子ども達と変わらず。

その後はボーリング場内のテーブルゲームで少しだけ遊びました。基本的に全て無料で遊べるようです。
写真はありませんが息子が知らない高校生くらいのお姉さんと気づいたらゲームしていたので爆笑しました。
会計

そして会計は4,840円でした。
室内の遊具で遊んだり初めてのボルダリング、ボーリングで子ども達は楽しそうにしていたのが嬉しかったです。コロナ禍の時期、室内で遊ぶ事は決して推奨されませんがコロナを正しく恐れ、感染予防は意識し、楽しむ事を忘れずに生活していきます。
長くなりましたが読んで頂きありがとうございました!
それでは皆様ご機嫌よう!
2021年2月16日 追記、動画作成しました。
“KISUKE KIT PLAYで遊んで気付いた事や、まだ行った事がない方へ向けて。” への1件の返信